![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58833076/rectangle_large_type_2_dcb0cb6434e6711848f2794dd8d2d7ec.jpg?width=1200)
【期間限定無料】やる気を強制的に出すために、僕が試した1つの方法とは?
皆さんに読んでもらいたいので、
期間限定で無料公開中です!
最近、
「モチベーションが上がらないな〜」
「やる気が起きないな〜」と
感じたことはありませんか?
実は僕もよくあります笑🤣
自分はフリーランスで、会社に出社しているわけではないので、
サボろうと思えばサボることもできてしまいます💦
このことでお悩みのフリーランスの方や在宅ワーカーの方も
多いのではないでしょうか?
そんな時って、色々な方法を試すと思います。
例えば、以下のようなこと。
・体を休めてみる
・気分転換に体を動かす
・好きなアニメを見る
もちろんこれらことでもやる気が回復することがあるのですが、
それでも中々モチベーションが上がらない時があります。
それで、そういう時に最近試して良かった方法がありました!
そしてそれが割と効果があったので、紹介します。
その方法とは、
・・・
「罰ゲームを用意する」
です!
どういうことかと言うと、例えば、
ある仕事が今日の18時までに終わらなかったら、
以下のような罰ゲームを設定すると言うことです。
・デザートのプリン抜き!笑
・好きなアーティストの音楽データを削除!
・今やっているソシャゲのアプリを削除!
・1万円を使ってどこかの会社の株を買う
・コスプレをしてSNSでシェア笑
(挙げてみると、色々な罰ゲームがありますね笑)
それで、罰ゲームを設定する上で重要なポイントがあります。
それは、
・自分が、これは嫌だ!というような罰を用意する
・自分自身と賭け事のゲームをするように、自分のタスクと罰ゲームをかける
・自分の力量の少し上くらいの目標を設定する
ということです。
自分が、これは嫌だ!というような罰を用意する
なぜ自分が嫌だという罰を用意するかというと、
そうでなければ、自分が本気にならないからです!
中途半端な罰ゲームだと、
「別にこのくらいの罰ゲームだったら、目標達成しなくってもいいや〜」
という風になってしまうので、
自分に痛みを感じるようなものを設定すると丁度いいと思います。
(ただし、命とかは賭けないでくださいね❣️)
自分自身と賭け事のゲームをするように、自分のタスクと罰ゲームを賭ける
なぜ賭け事のように罰ゲームをかけるかというと、
ゲームのように楽しんだほうが、効果があるからです!
ゲームのようにしないと、ただの修行や苦行となってしまいます💦
苦行になってしまうと、途中でモチベーションが下がってしまって、
「辛いから、諦めて罰ゲームを受け入れてしまおう😊」
といった、悟りを開いた状態になってしまいます笑笑
(写真はイメージです笑)
それではいけないので、自分自身を楽しませるために、ゲーム感覚で罰ゲームを賭けると楽しいと思います。
ちなみに、僕は、罰ゲームを設定する際、
アニメ「ノーゲーム・ノーライフ」のように、
「 アッシェンテ!(盟約に誓って)」
と唱えて、自分自身とゲームを設定するようにしてます!笑
自分の力量の少し上くらいの目標を設定する
達成したいことと罰ゲームのバランスについてですが、
達成したいことがもし超難易度が高いことであれば、
すぐ諦めてしまって効果が低くなってしまいます。。
かといって簡単すぎる目標では、罰ゲームの意味があまりなくなってしまいます。。
ではどうするかと言うと、
自分の持てる力の120%くらいの目標を設定すると良いです。
(あくまでも目安です)
そうすれば、
・頑張れば達成できる可能性が高いし、
・頑張らなければ罰ゲーム
という状況が作れるので、これであれば罰ゲームが効果的になります。
目標が達成できた時は、ご褒美も上げてみましょう!
また、目標達成ができた時には、ご褒美を上げるのも良いと思います。
例えば、
・好きな食べ物を食べる
・Amazonで買いたいものを買う
・ショッピングへ行ってみる
といったことをご褒美にすると、達成した時の快感が体に染みつくので、
より達成度合いが上がることでしょう✨
罰ゲームを設定して、己を超えていきましょう!
罰ゲームを設定することは、自分とゲームをして勝負をする感覚と似ていると思います。
なので、ぜひ皆さんも己に打ち勝って、自分の目標や仕事を進めていってください!
追伸
実は今日も罰ゲームを導入して、仕事をしてみました!
結果は、なんと罰ゲーム決定!笑
(1万円を何かに使う罰ゲームを賭けました笑)
罰ゲームになってしまった理由として、
そもそも目標とするものが高すぎて、
自分の力量の200%くらいのことだったので、
最後のほうで諦めてしまったのが原因の1つです💦
賢い皆さんは、正しい目標設定をしてモチベーションを高めていってくださいね✨
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。
皆さんに読んでいただけることが僕の一番のモチベーションです✨
よかったらフォローして、また見にきていただけるとうれしいです♪
また、仕事の生産性を上げるツールについての記事を、マガジンにまとめていますので、
「どんなものがあるんだろう?」と気になる方はぜひ見てみてください!