![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22634971/rectangle_large_type_2_3653451297e99f475221716162423ed3.jpeg?width=1200)
【簡単】本格クレマ・カタラーナの作り方/スペイン料理レシピ(動画あり)
HOLA!
元スペイン料理人、スペインの端っこ在住のTAKEです。お家時間の過ごし方は、お菓子作りを楽しむ人が多いみたいですね。
今回も簡単レシピです。
クレマ・カタラーナとは、バルセロナで有名なカタルーニャ地方の伝統菓子です。
様々なレシピがありますが、伝統的なレシピではシナモンとレモンの皮、牛乳、コーンスターチ、卵黄、そして砂糖で作られます。(スペインでは小麦粉よりコーンスターチの方が主流です。)
クレマ・カタラーナは、クレームブリュレやプリンと違い、湯煎やオーブンを使用しません。
イタリア料理店でもたまにデザートとしてありますが、発祥はスペインです。
よくカタラーナアイスとしても見かけますが、本来は冷凍しません。
Crema Catalana/クレマ・カタラーナ
スペイン語で「Crema(クレマ)」は、クリーム、「Catalana(カタラーナ)」は「カタルーニャの」という意味です。
ちなみに、カタルーニャ人やカタルーニャ語のことを、Catalán(カタラン)と言います。
カタルーニャ地方ではCatalán(カタルーニャ語)が話され、看板や標識にもCatalánが表示されています。
バルセロナに行ったことがある人は、気付いたかもしれませんね。
材料
(4~6人分)
この記事が参加している募集
サポートよろしくお願いします🙂 スペインから投稿しています。