見出し画像

📕2020.11.30 竹風太の料理日記

画像2

レンコンと鶏肉のつくね

画像3

<材料・調味料>
レンコン(小6本)、鶏むね肉(大1枚)、もめん豆腐(1丁)、卵(1個)
チキン味調味料(小さじ2)、塩(小さじ1)、生姜(チューブ4㎝)、片栗粉(大さじ2)

 鶏むね肉はミンチでも構わない。私は個人的に市販の鶏ミンチがあまり好きではないので、いつも、鶏肉を細かく切って、自分の好みの大きさのミンチにしている。

 今日のは、冷凍ではなかったので、ざっくりした荒ミンチになったが、これはこれで味がある。

<調理>
1.レンコンの皮をむき、酢水にさらす。5本はすり下ろし残りの1本はみじん切りにする。
2.鶏むね肉は、ミンチにする
3.木綿豆腐は細かく切って、キッチンペーパーで挟み、水分を吸収する。
4.材料と調味料を全て入れ、粘りが出るまでしっかり混ぜる
5.ボールごと、トントンして、中の空気を追い出す。表面をスプーンでならす。
6.少し大きめの2つのスプーンで、形を整えながら、180℃に熱したサラダ油に投入。きつね色に揚がったら出来上がり。

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

 レンコンは、材料の接着剤の役目と、ほわっと仕上がる効果がある。全部、すり下ろさないのは、触感を残すためだ。

 木綿豆腐は水分をできるだけ吸い取ってしまいたい。上に重石を乗せる方法や、布巾で絞る方法など自由にしていただいて構わない。
 わたしは、キッチンペーパーを使う方法で水切りをしている。

 家人からは、キッチンペーパーの無駄遣いを指摘されているが、私が唯一、キッチンペーパーだけは贅沢をさせてほしいと家人に要求し続けているのだが、この交渉は決裂したままである。

和風ナムル

画像10

<材料・調味料>
モヤシ(2袋)、冷凍ニラ(30g)、人参(中1本)
酢(大さじ2)、砂糖(大さじ4)、薄口しょう油(大さじ2)、ごま油(大さじ1)、チキン味調味料(適量)、ごま(大さじ2)

 ニラは冷凍である必要はない。たまたま、冷凍庫で使われるのを待っていたので、使った。私は、生のニラを1束くらい入れてもいいのだが、ニラが嫌いな人が我が家にはいるので、遠慮せざるを得ない。

 ごま油も臭いが嫌だという人が家族にいるので、遠慮はしているのだが、この料理からごま油を取ったら、ナムルではなくなるので、あえて入れた。

 ニンニクや、豆板醤、一味唐辛子などを入れても美味しいはずだ。ただ、我が家の状況では、いくら私が好きな味であろうと、作れないのだ。

<調理>
1.もやしを水で洗い、熱湯で5分茹で、水で冷やし、よく絞っておく。
2.冷凍ニラを電子レンジで500w1分。
3.人参を細い千切りにし、電子レンジで500w3分。キッチンペーパーで水分を吸い取っておく。
4.材料をボールに入れ、調味料は別ボールで十分混ぜてから、材料と合わせ、ざっくり混ぜて、出来上がり。

画像11

画像12

画像13

 モヤシは、年寄り用に長時間茹でているが、1~2分で十分だ。シャキシャキした触感が味わえる。
 人参も生で大丈夫だと思うが、年寄りに配慮した。
 水っぽくならないように、もやしはしっかり絞る必要がある。
 もし、生のニラを使う場合には、もやしと一緒に茹でて、絞ればいい。

💛「ECSワークショップ」という会社のような名前の個人ブログを、教育をテーマに、開いています。覗いてみてくださいね。⏬😀

画像1



いいなと思ったら応援しよう!

take_futa(竹風太)@元塾講師
ぜひ、サポートお願いいたします。  子育て、学校での悩み事、塾の選び方、新教育改革の誰にも聞けない基本など、長年の塾講師の経験をもとに、発信し続けます。塾講師は卒業しました。これからは、皆さんのサポートで生きていきます。😂