見出し画像

ラベルの新しい機械「JNAS」について

お疲れ様です、小倉です♨
菅野さん(右)と佐藤さん(左)のかっこいい写真から始まりました📷

そうです、
2022年9月19日にラベル印刷仕上課に新しい機械が入りました~~👏
今日は、その機械のご紹介と、白山神社様のお祓いの様子も撮影してきたので、ご紹介したいと思います!

機械について

今回新しく導入したのは、三條機械製作所さんの凸版輪転間欠ラベル印刷機「JNAS(ジェーナス)」です!
三條機械さんのサイトも併せてご確認ください↓↓↓

この「JNAS」という機械は、平圧の機械と似ていて、5色の凸版間欠機です。ただ何点か新しいポイントがあるので、石井さんと菅野さんにたくさん教えていただきました✨ご紹介いたします✨

1つ目

自動見当装置です✨
ずばり!これが一番大きな違いとのことです✨
今まで手作業で行っていた検討の調整が、自動で行われ、高速で動かしたときに微妙にずれていく見当も、自動で修正していきます✨

なんと0.01㎜まで見当を合わせることが可能だそうだ✨
印刷できない私でもすごいことが分かります…🥺

それによりセット時間とセット紙の大幅な削減と、高速運転時でも安定した見当精度を実現することができ、より高品質なラベルを生産することができるようになります🍎

2つ目

操作性の向上と、軽量化です。
機械制御から、電気制御に変わったために操作性が向上しました✨

この「電気制御」ってのは、わかりやすく言うと、自転車🚲に電動アシストが付きました!みたいなイメージだそうです✨
今まで手動でやっていたところを、この機械は数値を入れるだけで電気がサポートしてくれるんだとか✨

また、歯型を装着する土台?は今まで約15㎏あって、佐藤さんはセットすることができなかったそうです。しかし今回導入した「JNAS」は半分の7㎏ほどに軽量化✨佐藤さんでもセットが可能に✨身体にも優しい機械です🥺💪

3つ目

環境に優しい点です💡
UVランプにLED UVランプを使用しており、消費電力は今までの6割減になります。
それによりCO₂排出量も減少するため、5年間の使用で、杉の木約2900本を植林したことと同等の効果があります🌲

スキルレス化と、軽量化で、製造部ではこの機械で、生産性30%向上を目指しています✨

白山神社様お祓いについて

2022年9月21日(水)9:00
白山神社様をお呼びして、新機械のお祓いを行っていただきました⛩ラベル印刷課のみなさまと、役員のみなさまが集まる中で行われました✨

画像1

玉串は、役員のほか、実際に機械を動かす菅野さん、佐藤さんも捧げて拝礼いたしました。

画像2

お祓いの最後に宮司さんから、「お祓いをして厄を落としたので、これからいいことが舞い込んできます」との言葉がありました!
これから新しい機械でどんどん素敵な製品が仕上がっていくのが楽しみですね🍀

お祓いの後には社長による「起動式」がありました✨
この機械でどんどんラベルが製造されていくのが楽しみですね🕊

画像3

まとめ

ラベルの工場入ってすぐのところに「ドドン!」と新しい機械があるので工場の雰囲気が変わったように思いました!

ジェンダー平等が求められる時代に、ラベル印刷の機械も軽量化で男性、女性ともに活躍できるようになるのはうれしいことですね✨

画像4

いきなり写真撮ったら棒立ちの工場長と石井さん(笑)
ご協力ありがとうございました📷(笑)

これからもラベルの拡販にむけて全社で頑張っていきましょう✊✨

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集