ピラティスとヨガの違いを徹底比較!あなたに合うのはどっち?
近年、健康志向の高まりとともに、ピラティスとヨガへの注目が急速に高まっています。
特に在宅ワークの増加による運動不足や、ストレス社会を背景に、心と体のバランスを整えるエクササイズとして、多くの人々の関心を集めています。
「ピラティス」と「ヨガ」、似ているようで異なるこの2つのエクササイズ。どちらを始めるべきか迷っている方も多いのではないでしょうか?
この記事ではそれぞれの特徴や効果を詳しく解説し、ヨガとピラティスの違いを知った上で最適な選択ができるようになるお手伝いをさせていただきます。
ピラティスとヨガの基本的な違いとは?
ピラティス:現代医学に基づいたボディコントロール
ピラティスは、1900年代初頭にドイツ人のジョセフ・ピラティスによって考案された比較的新しいエクササイズです。
もともとは第一次世界大戦後の負傷兵のリハビリテーションとして開発され、特にインナーマッスル(体幹の深層筋)の強化に重点を置いています。
科学的なアプローチで体の機能改善を目指すピラティスは、現代人の姿勢改善や腰痛予防に効果的とされ、プロのアスリートのトレーニング、海外セレブや韓国人アイドルの体のコンディショニングとしても採用されています。
ヨガ:5000年の歴史を持つ心身の実践
一方、ヨガは古代インドで生まれた精神的・身体的な実践法です。
単なる運動ではなく、「アーサナ(体位法)」「プラーナーヤーマ(呼吸法)」「瞑想」を組み合わせた総合的な心身の調和を目指すメソッドです。
特に呼吸を重視し、心と体の結びつきを大切にする点が特徴的です。
ストレス解消や精神の安定といった効果も期待できます。
ピラティスとヨガの主な違い
$$
\begin{array}{|c|c|c|} \hline
比較ポイント& ピラティス & ヨガ \\ \hline
起源 & 負傷兵のリハビリ & 古精神修行 \\ \hline
主な目的& 体幹・骨盤を整える & 精神統一\\\hline
重視するポイント& 骨格・骨盤の安定性 & 呼吸と心の調整\\\hline
\end{array}
$$
このように、ピラティスとヨガは、それぞれ異なる特徴と魅力を持っています。
どちらも体と心の健康に良い影響をもたらしますが、その方法論やアプローチは大きく異なります。
ピラティスとヨガで得られる効果の違い
ピラティスで実感できる体の変化
ピラティスの最大の特徴は、体幹や骨盤を中心とした「骨格からの強さ」を育むことです。主な効果として
姿勢改善と体型の引き締め
腰痛・肩こりの予防・改善
体幹の安定性向上
日常生活での動作が楽になる
スポーツパフォーマンスの向上
特に注目したいのは、インナーマッスルの強化により、見た目だけでなく機能的な体づくりができる点です。
デスクワークで姿勢が悪くなりがちな方や、産後の体型改善を目指す方に特におすすめです。
最近のピラティスブームで、「ダイエット」や「韓国人アイドルのようになれる!」といった通説がよく見られるようになりました。
しかし、ピラティスの本筋は体幹・骨盤帯を整え、機能的で実用的な体づくりということは再度確認しておきたい内容です。
ヨガで感じられる心身の変化
ヨガ特にメンタル面の効果が期待できます
深い呼吸による精神の安定
自律神経のバランス調整
質の良い睡眠
ストレス解消・リラックス効果
特筆すべきは、呼吸法と組み合わせることで、単なるストレッチ以上の効果が得られる点です。
仕事のストレスが多い方や、心身のリフレッシュを求める方に適しています。
ピラティスの基本的な動き
ピラティスには、大きく分けて「マットピラティス」と「マシンピラティス」があり、それぞれに特徴があります。
ここでもよくある勘違いですが、マシンピラティスの方が難しいというイメージをされている方も多いです。
実際は、あなたの体だけで全ての動作を完結するマットピラティスの方が難易度が高いため、最終的にマットピラティスが行えるとより健康的になることができるでしょう。
マットピラティス
自重を使った細かな動き
自分の体重を使い、筋肉を小さく細かく動かすことで、特にインナーマッスル(体の深層部の筋肉)を鍛えます。
正確なフォームを重視
効果を高めるために、姿勢や動きの「正確さ」がとても重要です。
ゆっくり丁寧に、体の中心である「コア」を意識しながら行うのがポイントです。
呼吸と動きの連動
呼吸を動きと合わせることで、より集中力が高まり、深い筋肉にアプローチできます。
マシンピラティス
リフォーマーなどの専用マシンを使用
バネがついた器具を使い、動きをサポートしたり、負荷をかけたりできます。
負荷調整が可能
バネの強さを変えることで、体力や目的に合わせて負荷を調整しやすく、
筋力トレーニングにもなります。
3次元的な動き
全身を立体的に動かせるため、体全体のバランスを整えながら鍛えられます。
ヨガの基本的な動き
ヨガもさまざまな種類がありますが、共通する特徴を以下にまとめます。
ポーズ(アーサナ)をじっくり保持
ヨガではひとつのポーズを長く保つことが多く、その間に呼吸を整えて心と体を安定させます。
呼吸と動きの調和
ヨガの呼吸法(プラーナーヤーマ)を使い、心身のリラックス効果を高めます。これにより、ストレス軽減や集中力アップの効果が期待できます。
瞑想的な要素
ヨガは「心と体の統一」を目指しているため、動きだけでなく精神的な側面も重視され、ポーズを通じて心の落ち着きを得ます。
全身の筋肉をバランスよく使用
ヨガは体全体を使うため、しなやかさや柔軟性を高め、全身の筋肉がバランスよく鍛えられます。
主なヨガの種類
ハタヨガ
基本的なヨガのスタイルで、ゆっくりとした動きとポーズを特徴とし、初心者にもおすすめ。
パワーヨガ
動きが多く、筋力や体力向上を目指す人向け。
よりアクティブに体を使います。
ホットヨガ
温度と湿度が高い室内で行い、発汗作用が強いため、デトックス効果が期待できます。
アシュタンガヨガ
決まったポーズの順番で行うスタイルで、かなり体力が必要なため、習慣的に体を動かしている方向けです。
どちらも体に良い影響をもたらしますが、ピラティスは体の中心である体幹・骨盤帯を整えることを重視し、ヨガは柔軟性やリラックス効果を大切にしています。
目的に合わせて選ぶことで、より効果的に健康をサポートできるでしょう。
動きの比較ポイント
ピラティスは「動きながらゆるやかに整える」のに対し
ヨガは「ポーズを保持しながら整える」という特徴があります。
どちらも素晴らしい運動効果がありますが、アプローチの仕方が異なるため、自分の目的や好みに合わせて選択することが重要です。
あなたに合うのはどっち?目的別おすすめガイド
ピラティスがおすすめな方
姿勢改善や腰痛改善を目指している方
ピラティスは、特に背骨や骨盤の安定を重視する動きが多く、姿勢を改善したり腰痛を和らげるサポートに最適です。
骨格・骨盤帯のゆがみを整えたい方には非常におすすめです。
体幹を鍛えて引き締まったボディラインを目指している方
ピラティスは、インナーマッスル(体の深層部の筋肉)を鍛えるため、コアが強化されます。
インナーマッスルを鍛えることによって、ウエスト周りなど体が引き締まります。
スポーツのパフォーマンス向上を目指している方
体の軸を意識するピラティスは、スポーツでのパフォーマンス向上に効果的です。
例えば、ゴルフやテニスなど、正確な体の使い方が求められるスポーツに向いています。
産後の体型改善に取り組みたい方
ピラティスの丁寧な動きは、産後に必要な体幹の強化や骨盤周りの筋肉を鍛え、無理のない体型改善が期待できます。
効率的な筋力トレーニングを求めている方
マシンを使ったピラティスは、負荷を調整して効率的に筋肉を鍛えることができ、短時間での効果が望めます。
ヨガがおすすめな方
ストレス解消やリラックスを重視したい方
ヨガは、呼吸を整えながら心身をリラックスさせるため、日常のストレス解消に最適です。
柔軟性を高めたい方
体全体を使ったポーズを保持するヨガは、関節や筋肉の柔軟性を高める効果があり、しなやかさが増します。
呼吸法や瞑想にも興味がある方
ヨガには深い呼吸法や瞑想の要素が含まれており、精神的な安定や集中力の向上に寄与します。
心身のバランスを整えたい方
ヨガは、体のバランスとともに、心のバランスを整えることを目的としているため、全体的な調和を求める方に向いています。
穏やかなペースで運動したい方
ゆっくりとしたペースで行えるため、激しい運動を好まない方や、リラックスしたい方にぴったりです。
個人的におすすめな
ピラティス・ヨガの取り入れ方
ヨガとピラティスは、どちらも健康をサポートする素晴らしいボディワークです。
それぞれ異なる役割を持ち、ピラティスは主に「骨格を整える」ことで体の安定性や姿勢改善に役立ち、ヨガは「心を整える」ことでリラックスや精神の安定に効果的です。
ここでは、これらの違いを踏まえ、どの順番で取り入れると効果的かについてお伝えします。(完全に個人の主観・思想によるものです。)
ヨガよりもピラティスを先に取り入れることをおすすめする理由
現代人は多くの場合、仕事やスマホ操作の姿勢などにより、無意識のうちに体に力が入りがちです。
このように、安静時でも筋肉が緊張している状態を「安静時筋緊張」と呼びます。
ピラティスは、骨盤や体幹のバランスを整えることで、リラックスしやすい体の状態を作り、安静時筋緊張を軽減します。
ピラティスで「リラックスしやすい体」を整えた上でヨガを行う
ピラティスを通して骨格や骨盤が整うと、体がリラックスしやすくなります。
その結果、ヨガや瞑想での深い呼吸や心の落ち着きが得られやすくなり、精神的なリラックス効果がさらに引き出せます。
特に現代社会のストレスや姿勢の悪さで凝り固まった体には、まずピラティスで土台を整えてからヨガを取り入れる流れが良いと私は考えています。
まとめ
ピラティスとヨガを生活に取り入れよう
最後に、「どちらが良いか」という二者択一ではなく、あなたのライフスタイルや目的に合わせて選択することが大切です。
まずは気軽に体験レッスンから始めて、自分に合ったスタイルを見つけていきましょう。
両方のエクササイズには、それぞれの魅力と効果があります。
ぜひ、この記事を参考に、あなたに合ったエクササイズを見つけ、より健康で充実した毎日を過ごしていただければと思います。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございます。
「体を引き締めたり姿勢を良くしたいけど、変にやってしまわないか不安」
「鏡を見たり、動画を撮って観察したけど、よく分からなかった」
「自分の姿勢・骨格がどのような状態かチェックしてから始めたい」
「スクワットやプランクが良いのは知ってるけど、退屈で続かない」
このようなお悩みをもつつくば市・土浦市に在住のあなたに向けて
当スタジオではボディワークの初回体験レッスンをご用意しています。
理学療法士の資格を持つインストラクターが、あなたの姿勢や骨格、
生活スタイルに合わせた最適なボディワークプログラムをご提案します。
初回体験は、以下のような流れになります。
個別カウンセリングで、あなたの目標や悩みをしっかりヒアリング
あなたの体にオーダーメイドした特別なプログラムを体験
自宅やオフィスでも続けられる、簡単エクササイズのレクチャー
ピラティスのレッスンに関しては、現在モニターも募集しておりますので
下記URLからDMから「初回体験希望」とお申し込みください。
[今すぐ体験レッスンに申し込む]
あなたのお申し込みを心よりお待ちしております。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?