油は便利だが筋トレをするなら避けるが勝ちかもしれない
ここまで
・食べ合わせでもって血糖値上昇を抑える方法の探究
・血糖値が実際に上昇したら運動でもって抑制可能である事
の2つを眺めてきた。
そこで僕は油が血糖値上昇を抑える効果がある事を説明した。これに関しては実際にそういう効果があるという事は間違いないのだが、その一方で一つの疑問がずっと頭の縁にこびりついていた。
それは「熱心に筋トレをやってる人間がハチャメチャに油の摂取を嫌う」という事だ。
加えて謎なのが彼らが糖質をそこまで嫌わないという事実である。
普通に考えて…筋肉の元となるタンパク質だけをボリボリ食べればよさそうなものなのに、筋トレを真面目にやっている人間は案外糖質もちゃんと摂取している。
糖質は筋肉の動力源なんだから当然と言えば当然のように思う一方、糖質はデブの元ともなりうるのだからアンチがいてもおかしくなさそうなのに…
しかしその一方、油だけは一貫してアンチのみだ。本当に熱心なトレーナーほど頑なに摂取を嫌がる。
いったい何でそんな事になるのかサッパリわからなかったのだが、この連載を通じてその謎がやっと解けた。それは…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?