マガジンのカバー画像

高須賀タペストリー

更新頻度は週3~5を目標。 最近思っている事を軽い読み物タッチで書きます。記事をTwitterにて言及頂ければ基本的にはRTしますので、それを機に良いキッカケを是非とも作ってみて…
表ではあんまし大っぴらに書けなさそうな事を中心に書いていきます。会員が増えたら講演会とかお食事会で…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

なぜ好き勝手やってるのに、イライラしている人たちがいるのか?

最近、自分と全く反りが合わなかった女性上司2名について、新しい気が付きを得られたのでここ…

500
takasuka_toki
1日前
10

10日間の瞑想合宿をやり抜いたら、いわゆる無我の境地に到達できた体験記を記述する

年末年始にかけて、ふたたび10日間ほど淡々と瞑想のみを集中して行った。 結論からいえば、今…

700
takasuka_toki
1か月前
27

年間300杯のラーメンを食べて、刺さったお店について色々書いていく~その2~

守破離という言葉がある。 さすがにこの言葉の意味については何度も聞いたことがある人が多い…

300
takasuka_toki
2か月前
4

45歳独身狂う説の背景ロジックと、なぜ結婚がその解決策になるのかについて

45歳独身狂う説とは個人的幸福追求の寿命の事である、とつぶやいたら結構バズった。 せっかく…

600
takasuka_toki
2か月前
240

腰や膝、肩が痛むのは身体の使い方が間違っているかで、どう解決するべきかを書いてい…

「なんでそんなに走りまくってるのに、膝を壊さないんですか?」 このあいだ参加した飲み会で…

800
takasuka_toki
2か月前
55

肉体不調にどう向き合っていくべきか~高須賀の人生相談~

今回は肉体の不調に関する人生相談です。 <相談文> お世話になります。以前に坐骨神経痛の…

500
takasuka_toki
2か月前
11

年間300杯のラーメンを食べて、刺さったお店について色々書いていく~その1~

世の中には2種類の人間がいる。食事が好きな人間と、食事以上に食事の事が好きな人間だ。 この記事は食事が物凄く大好きな人間が喜びそうな記事だとは思う。だって食べるのにウン百・ウン千万はぶっ込んだであろう人間が、好きなラーメンについてアレコレ書く話だからだ。 僕は実際に食事をする以上に、他人がお店についてアレコレ書いている話を読んだり聞いたりするのが非常に好きだ。別に自分が食べるわけでもないのに、何故か他人が食事について色々と話を書くのを読むのは楽しい。 というわけで、これ

¥300

今年のNO.1”反省させると犯罪者になります”を読んで、医者も犯罪者もメンタリティは…

おそらく今年NO.1の本である。”反省させると犯罪者になります”だ。 この本の趣旨をいうと …

500
takasuka_toki
3か月前
36

能力を”正しく”使うという事を理解するのは、非常に難しい

”ミネルヴァの梟は夕闇になって飛翔する”というヘーゲルの言葉がある。 これは事態が終わっ…

400
takasuka_toki
3か月前
31

出来ない事も実は才能である

今日はこのツィに関連して、自分が大学生時代にやった合気道の話でもしようかと思う。 僕は大…

400
takasuka_toki
3か月前
33

脳は思考の為のものではなく運動するための物という原理から導ける、性格が悪くなって…

脳は思考の為のものではなく、運動するための物という衝撃的な提言がある。 コロンブスの卵と…

500〜
割引あり
takasuka_toki
3か月前
78

キモいとは何なのか。その正体について

つい先日、性欲についての素直なお気持ちを吐露したところ、物凄い勢いでバズってしまい、Twit…

200〜
割引あり
takasuka_toki
4か月前
18

人間の幸せの条件がわかった気がする

ウクライナとロシア、イスラエルと中東。 これらの例を持ち出すまでもなく、世の中には争いが…

300
takasuka_toki
4か月前
40

人生の流れが加速する人としない人の違いへの考察

本を読んでいたら、世の中には円環する時間と直進する時間の2つがあるという話が出てきた。 円環する時間とは、文字通り巡るような形を示す時間だ。日の昇り沈み、四季など、自然界の多くの時間は円環する性質を持つ。 それに対して直進する時間というのは、後戻りしない時間だ。人間が幼児から成人、老成して死ぬようなニュアンスをみれば、わかりやすいだろう。 その本では「もともと自然界には円環する時間しかなく、直進する時間軸を生きる人間は不自然である」という話を持ち出し、農村で生活を営むよ

¥300