トランスクリエイターはどんな時に想像力を発揮するのか
ふだんはコピーライター。
出動要請がかかるとトランスクリエイターに変身して現場へ。
消防士のように日頃の鍛錬がものを言う世界です。(大げさ笑)
さて、前回の記事を‥‥
‥‥読んだ友人から「クリエイティブな仕事なんだね」と言われました。
クリエイティブ。ふむ。
トランスクリエイターというからにはクリエイティブな職業なんでしょう。
でも具体的にどこが。
どんな時に想像力を使うのか。
私なりに思いをまとめてみます。
と、その前に。
前回の宿題のレビューを。
「after workを日本語へトランスクリエートしてください」
というお題でした。
コメント欄にアイデアをくれた皆さん、ありがとうございます。
皆さん、勘がいいですよ。
誰もNGワードを使ってない(!)
まずはさくっと翻訳してみましょう。
黒ビールのジョッキ片手に微笑む男性。
絵柄に合う翻訳を考えます:
仕事のあとで GUINNESS
ひと仕事終えたら GUINNESS
働いたあとは GUINNESS
どれも悪くないですよね。
仕事帰りに GUINNESS
ちょっと違うかな。両足を投げ出してくつろいでいるので家飲みっぽい。
ひと汗かいたら GUINNESS
革靴なので、これもちょっと。
‥‥とまぁこんなふうに確認しながら絞り込んでゆきます。
ではここからはトランスクリエイター(以下トラクリ)にバトンタッチ。
トラクリさんはまず、ビールを売りたい人の気持ちと買いたい人の気持ちに寄り添います。
売りたい人はビールメーカー。
1本でも1缶でも多く売りたい。
買いたい人は誰だろう。
イラストのような男性サラリーマン?
いやいや、性別も職業も関係ないはず。だとするとコピーも変わってきます。
NGワードは「仕事」と「 働く」。
なぜ?
work の世界は広大だから。
家事も work。
育児も work。
会社勤めも work。
卒論も work。
台風に備えて植木鉢を家に入れたお隣さんも、note記事の下書きを終えたあなたも after work はプシュッ、ぐびぐび、ぷはーっ。
20歳を過ぎたお酒好きのすべての人が「飲みたい」と思えるような日本語は‥‥
あ。
ありました。
日本語特有の便利なフレーズ。
おつかれさま。
年齢・性別・職業・人種を問わず、努力した人をねぎらう日本語です。
アイデアを寄せてくれた皆さんが「働く」も「仕事」も使わずに表現しようとしたのが素晴らしい。飲みたい自分の気持ちや、ねぎらいたい誰かを思い浮かべながらトラクリしましたよね。その気持ちが素晴らしいと思う。
そして、忘れてはならないポイントが1つ。
Transcreationは原文を換骨奪胎しておもしろおかしく仕立て直すゲームではありません。できるかぎり原文に込められた思いと韻律に寄り添い、必要な場合にだけさらりとベクトル変換するのが醍醐味。直訳を最善と判断することもあり、その見きわめまで含めてのトラクリです。
原文の意味と音韻に寄り添って、トラクリさんは別案も出すことにしました。
なんとなくイメージつかめましたか?
クリエイティブって何
あなたは今、誰もいない草原に立っています。
おや、目の前に一頭の仔馬が。
全身まっ白です。
想像力を働かせてください。
あなたなら何を考えますか。
「紙で翼を作って載せたら
きっとペガサスの子供みたいだ」
「白は狼に見つかりやすいから
草原の色を体中にペイントして
カムフラージュしてあげよう」
「シロツメクサで
花輪をこしらえて
首からかけてあげたい」
「即興で作ったメロディーを
口笛で聴かせてやるぜ」
なるほど。そういうクリエイティブもありますね。
私なら真っ先にこう思います。
「親からはぐれたのかな」
近くに川がなければ喉もかわいているはず。
仔馬にそっと寄り添います。
お母さん馬はどこに。
あっ、いた。丘の向こうに。
無事送り届けて夕暮れの小道をひとり帰る私は、ニヤニヤしながら即興の歌を口ずさんでいるかもしれません。
トラクリさんが想像力を発揮するのは、誰かの気持ちに寄り添う時。広告のアイデアやフレーズは自然と後からついてきます。
大事なのは想像力。
想像力とは寄り添う心。
笑いながら誰かをいじめたり、騙したり、傷つけたりできる人はトラクリさんになってはいけない。
そんな心持ちできょうも働いています。
・ ・ ・ ・ ・
さて、次回のトラクリさんは:
素朴な疑問に答えます。
「トランスクリエイターがいなくても世の中は回っていくんじゃないか?」
ドキッ(笑)
お楽しみに。