
ビジネスモデル考案中|大好きなことを中心にした生き方って可能?
年末年始だからこそ、取り組むべきこと
年末年始の時間がある時だから
いえいえ本当は時間があろうとなかろうと
取り組むべきこととは?
ビジネスモデルを考える!
(トップの画像はビジネスモデルを考える時に使っている
基本的なマトリクス。
このようなテンプレートを持っていると強いですよ)
「大好きなことを仕事にしよう」と唱え、27年。
実践して27年。
「大好きなことを仕事にしている人があふれている社会」
を想像するとワクワクしないではいられない!
ただ、多くの人は
大好きなことは
お金にならなくても、生業にならなくてもやるし、
やっていても満足感もあるかも知れない。
その結果、才能があるにも関わらず
趣味で終わってしまうことがほとんど。
本当にもったいないな、って感じています。
年々、「大好きなことを仕事にすること」が
カンタンになってきていにも関わらず・・・。
大好きなことを仕事にすべき3つの理由とは?
大好きなことは誰でも没頭できるし、
凡人でもしっかりと数年、数十年賭ければ、才能が磨かれてくる。
なぜなら、才能とは
❶好きであること
❷続けること
❸高きを求めること
だから。
(将棋の米長邦雄名人を育てた升田幸三名人 曰く)
そのためには次のモデルで多くの人に伝え続けてきています。
「ライフワーク・マトリックス」とは?
これを「ライフワーク・マトリックス」と名付けていますが、
縦軸は【収入】で、横軸は【仕事への情熱】です。
5つの領域が生まれてきますが、それぞれは
と続く、、、、
ほとんどの人がこの3つの領域で折り合いをつけて、
生きていくには致し方ない、とあきらめて
仕事をしていきます。
別次元にステップアップ
でも、その別次元の領域があり、27年前もそうだったけれど、
今ますますその領域の仕事が求められている。
であり、さらに別次元の領域が
関連する考え方をこちらで語っています。
さて、ビジネスモデルを考える際には
このようなマトリクスで考えると役に立ちますね。
他にもビジネスモデルを考える際の
基本テンプレートを持っていると
とっても素晴らしいですね。
【お礼】
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
そして貴重なお時間をいただきありがとうございます。
「スキ」(💛マーク)や「フォロー」をポチッとお願いします💛
お読みいただいたお礼にフォローに参ります💛
ヴォルテックスLINEチャンネル、始動
はじめましての方も
すでに望月俊孝の
公式LINEやFB、メルマガに
ご登録いただいている方も必見!
毎日更新おすすめ記事
最新イベント情報
不定期Lineライブ配信!
ご登録は【10秒】で完了です
【登録後、プレゼントをお届け】