![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101081226/rectangle_large_type_2_371fc433c8ab8d2c96bf32bd19890048.jpeg?width=1200)
豚フィレのサンドイッチ
前日に作った豚肉フィレが1本余っている・・・ さて、どうしてくれよう。同じ料理を作るのはつまらないので、これをパンに乗せてブランチと行こうじゃないか。
せっかくやるなら作り方というか順番を書いてみる。豚の焼き方はまた今度いつか書くかもしれないけれど、ピンクに焼いてある肉があると仮定して・・
ちょっと厚めに切った小型イギリスパン、これがいいのではなくてこれしかなかったのでこれを使う。こんがり焼いておく。
![](https://assets.st-note.com/img/1679667942500-mBVbnYHoYw.jpg?width=1200)
これにまずはマヨネーズを塗る、願わくばBEST FOODSのやつね
![](https://assets.st-note.com/img/1679668055711-HKQRmLlwz8.jpg?width=1200)
これに、粒マスタード
![](https://assets.st-note.com/img/1679668099330-tueBk0AiAZ.jpg?width=1200)
次は薄くスライスしたキュウリを綺麗に並べる、次に並べるトマトの水分を遮断する意図もある
![](https://assets.st-note.com/img/1679668119759-CxHhuT9jPf.jpg?width=1200)
トマトを薄くスライスして乗せる
![](https://assets.st-note.com/img/1679668196846-qQebFZfIpq.jpg?width=1200)
次に本命、豚のフィレ肉を適当な厚さにスライスして乗せる
見てくれこのピンク・・
![](https://assets.st-note.com/img/1679668216049-bx1kp4bNb3.jpg?width=1200)
これにコショウをかけるが、今回ブラックではなくて茶色いやつ
![](https://assets.st-note.com/img/1679668305950-dxucobjHtp.jpg?width=1200)
最後に、昨日の料理で出した黒トリュフ入りマッシュルームソースを垂らす
![](https://assets.st-note.com/img/1679668363868-ls6GMJgaNk.jpg?width=1200)
あえて蓋をしないで贅沢オープンサンド
![](https://assets.st-note.com/img/1679668435081-4fwct1DMkh.jpg?width=1200)
おまけ;
まだフィレ肉が余っていたので薄く切って、更に次の日にはキュウリをレタスとルッコラに変更して、オープンはやめてサンドイッチにする。
半分に切れば断面も美しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1679669705044-gVWA9hN2zL.jpg?width=1200)
後から書いたおまけ2:
本来のフィレ肉はこの料理になっています。これはうちで作ったものだけど、 今日のおうちごはん のカテゴリーに入れるには抵抗があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1679739569463-XOHFviTYgx.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![高雄一史 (taka) ossu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23251425/profile_7ff25396b24c6747746a1198f69d1271.jpg?width=600&crop=1:1,smart)