見出し画像

早朝の小倉周辺をぶらぶら



 まず、北九州市は、現在政令指定都市である。
若松市、八幡市、戸畑市、小倉市、門司市が
合併し誕生した。

その中心は、山陽新幹線の駅がある小倉駅周辺と
いえるでしょう。

小倉周辺の移動はモノレールが便利



北九州市には、地下鉄がありません。
代わりにモノレールと路面電車があります。
モノレールは、小倉駅の駅の中まで
伸びてきている。

小倉駅構内にモノレールが・・・


これは非常に利便性に優れていて乗り換えの
際には雨に濡れる心配がないのは大きい。

昔は、小倉駅の構内には乗り入れておらず、
一つ手前の「平和通」という駅で終点であった。

ここから、駅までは約300mほどあり、
利便はかなり悪かったといえる。

平成10年に新たに駅ビルが
完成した時に、延伸されたのである。


モノレールが中心部を走っている都市といえば、他に千葉とか那覇とか?


QRコードの切符。北九州モノレールの隣接の駅は100円で乗れるのでお得。

小倉駅から南側を歩く


駅の南側は、大きなビルやホテルが多く立ち並ぶ。
この辺りは、日本の大都市、そして
ターミナル駅周辺と共通することである。


小倉繁華街の地図



 駅南側には、アーケード街も発達していて
昼間は多くの買い物客で賑わっていることだろう。
アーケードからの先に、井筒屋という百貨店がある。
やや駅からは離れている。


老舗百貨店。井筒屋


どちらかというと繁華街の端っこという立地といえる。

立派な天守閣は?

ややぼやけてます。



ここから川を挟んで小倉城を見ることもできる。

庶民の胃袋


さらに、北九州市民の胃袋ともいえる旦過市場がある。
ここは、古くからの市場である。


早朝の旦過市場。まだ準備中


最近2度火災が起きたことも



ただそれがゆえに最近2度ほど火災に見舞われている。


夜の旦過市場。(早朝)


小倉周辺の広域図。JR小倉駅周辺が最も繁華街。
モノレールの終点は、日田彦山線の志津公園の近く。
ただ、運転本数が違い過ぎる


 さて、メインの大通りをモノレールが通っているが、
城野でJR日豊線と交差する。

どちらも、「城野」という名前の駅があるが、
やや離れている。

そして、北九州モノレールの終点は企救丘という駅で
車庫も併設されている。

この企救丘は、JR日田彦山線の志津川公園駅と
至近距離である。
ただ、この周辺から小倉の市街地へ向かうには
圧倒的にモノレールの方が便利である。

日田彦山線は市街地にあるにもかかわらず
本数が少ないのが利用しづらいポイントである。

まとめ


・小倉は、北九州の中心地

・モノレールが便利。

・隣接駅100円、小倉駅に直接乗り入れ。

・老舗デパート井筒屋

・旦過市場は庶民の味方



いいなと思ったら応援しよう!