
Photo by
kori0323
市街地にある硫黄の匂いがする温泉
二日市温泉は博多から電車で15分程で着きます。
あまりに近すぎて本格的な温泉に来たという
実感がわかないですね。
二日市なのに「博多湯」という名前です。
■駅から徒歩圏内

二日市温泉は、なかなか本格的な温泉です。
もちろん、源泉かけ流しです。
そして、駅から近いのもうれしいです。
ただ、駅からの徒歩の間はほぼ住宅街で
温泉情緒を楽しむという雰囲気は
あまり感じません。
二日市駅はJRと西鉄とありますが、
JR二日市駅から歩いて6分程度です。
■ほんのりと硫黄の匂い

温泉の泉質は弱アルカリ性高温泉で
PH8.2ということです。
また、ラドン成分を含んでいます。
ラドンは身体の新陳代謝を進めるそうです。
温泉療養の施設にはラドンを含む
温泉が多いです。
■かつての黒歴史

この温泉では、かつて不祥事もありました。
大丸別荘旅館という老舗の旅館でしたが、
お湯を年2回しか入れ替えていなかった
ということだったらしいです。
今は、そのようなことはないと思えます。
■まとめ
ぜひ、みなさまも二日市温泉へ
行ってみてください。
福岡の都市近郊という事で
訪ねやすいのがいいですね。
また、硫黄の匂いもする温泉の
泉質にこだわる方にも
おススメできますね。