見出し画像

JR西日本(近畿地区)の路線の記号について勝手に振り直ししてみた

 時々、思うことがありますが、JR京都線と神戸線の駅ナンバーリングはなんでAなのか?ということです。
 ほとんど規則性のないアルファベッドを振っている気がしてなりません。
それぞれの、地名または線名の頭文字の方がいいかなと思ったのはわたしだけでしょうか?
 ちなみに現在の路線記号はこちらです。


https://www.jr-odekake.net/eki/pdf/ubn.pdf

JR京都神戸線琵琶湖線など


 新快速はJR京都線・神戸線がAだからAシートという名称になった気がするし。「K」にしておけばと思います。なぜかというと京都線・神戸線の頭文字はいずれもKだからです。琵琶湖線はBでよくない?
 湖西線、草津線、加古川線がかぶってしまうのですね。そこで、琵琶湖の周囲は全部Bにしては。そして、草津線はKS、加古川線ならKKにしたらどうでしょう。新快速の指定席はKシートということで。

じゃ、次にAをどうするか?


 Aは、[airport}の頭文字ということで、関西空港線にしたらと思っています。 
 

唯一環状線はナイス


やはり、大阪環状線はOでいいと思います。環状の形の文字と大阪の頭文字でいいと思います。ゆめ咲線はUがいいと思っています。主な目的地のひとつユニバーサルスタジオジャパンの英語の頭文字という事と「ゆめさき」の発音がUユーというから。

南近畿エリア


 Wは和歌山へ行くので阪和線ときのくに線一体で和歌山線をどうするか?これは、WKでしょう。奈良線はNでしょう。桜井線は、大和路線と一体でYはどうでしょう。大和路の頭文字と、桜井線沿線は山の辺の道といわれているので。それにもあてはまります。
 

北近畿エリア


 宝塚線と福知山線は福知山の頭文字Fがいいと思います。播但線はBは琵琶湖で使ったので、BTがいいのでは。嵯峨野山陰線はSでいいですね。舞鶴線はMですね。

大阪の近く


 学研都市線・東西線は、福知山線、宝塚線と直通が多いのでFをとおしていいのではないでしょうか?おおさか東線はEでいいのでは。東「EAST」の頭文字という事で。

まとめ


・JR西日本の勝手に路線記号を地名などを基に考えてみた
・今の路線記号の基準がなぞです。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?