見出し画像

【阪急電車の駅】日本名水百選の水が湧き出る神社が近くにある駅


名水が湧き出るのは、水無瀬神宮
ここは、阪急水無瀬駅。
是非近くを訪れた際には、日本名水百選の一つ
離宮の水を飲んでみてください。
今でも町内にあるサントリーの工場では
ウイスキー作り
に使用されている


水無瀬神宮


離宮の水が湧く場所

■水無瀬駅の場所


赤丸が、桜井の駅跡。
青〇は、若山台団地


 この駅から大阪府に入る。
大阪府三島郡島本町にこの駅はある。
阪急京都線では唯一、島本町にある駅。
近くには、最近開業したJRの島本駅がある。
十分あるける距離だ。

■このところ、JR島本駅にお客をとられがち

 乗降客数は、阪急で71位。
普通と準急の各駅停車系のみが停車する駅。
とうとう、1万人を割り込んだ。


■新幹線と並走する区間


阪急水無瀬駅は、京都方お隣の
大山崎駅からは約2㎞。
大山崎駅から水無瀬駅、上牧駅までは
東海道新幹線と並走する区間。

かつて、阪急電車は新幹線開通前に
新幹線の線路上を走り阪急線の
盛り土高架化の仮線として使用したとの
逸話が残っている。

■桜井の駅



 JR島本駅のすぐ横には「桜井の駅」という
名所がある。
今の鉄道の駅ではない。

これは、すぐ近くの西国街道があり
かつて、馬で往来していた時に馬の
休憩所のような役割をしていた。

 だから、「駅」という字は馬偏のつく字。

また、楠木正成・正行親子の訣別の地とされて
いて、父、正成が足利尊氏を征伐に湊川の戦い
向かった地である。
(表紙の写真が楠木親子の別れの石碑)

水無瀬駅の駅名は、かつて「水無瀬」
ではなく、「桜井ノ駅」駅という名前で、
ひとつ大阪方の上牧駅は、
「上牧桜井ノ駅」駅という名前だった。
 昔は、「上牧桜井ノ駅」から「大山崎」
は駅がなかった。

■路線バスも発着


 水無瀬駅の南側にはバスのロータリーがあり、
阪急バスの路線バスが発着している。

 山の斜面を切り開いた住宅地の
若水台方面行きのバスが発着している。

ただ、JR線に島本駅ができてからは、
若水台団地に近いJRに利用が流れがちである。

■まとめ

  • 近くにJR島本駅が開業してお客さんをとられがち

  • 水無瀬神宮には名水百選の離宮の水がわいている

  • 桜井の駅は馬の休憩所


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?