
サークル立ち上げまでのアレコレ(私の思考)
編み物サークルを立ち上げました(*´▽`*)
立ち上げたばかり、しかも前フリなく突然はじめたので
見つけてくださった方からすれば(このサークル、どうなの…?)と思われるのが当然かと思います(;^_^A
サークル立ち上げまでの話を少し書いてみます。
最初はfacebookで考えていた
(でも見づらくなる?)
最初はfacebookグループを検討していました。
いいなと思ったのですが、
(この形式だと一人ひとりの投稿がスグ流されちゃって、もったいないかも…)
と思ったのです。
というのも。
編み物が完成するまで、いろいろあるじゃないですか。
準備するにも
何をつくるか、かぎ針か棒針か別のものか、どの糸を使うか、何色か、
サイズ、模様、編み図、装飾や使用小物、、、などを決めたり。
編んでいれば、
1目ずれた、上手く目が揃わない、なんか違和感、やっぱり配色を変えようか、
この編み方コレで合ってた?違う編み方の方がいいかも、これ試してみようかな、
肩こった、手がしびれた、しばらく手をつけないでおいたらモチベーション下がっちゃった、、、とか。
一方で、こんなことも、あるじゃないですか。
こんな可愛い毛糸あったんだ!この色ステキ~♡この道具、使ってみたい!
なにこの模様、編んでみたい!合わせてみたら思ったより断然イイ!
ここまで編めた!集中した~!上達したかも!1つ覚えた!こんな色合わせ出来るなんて!
難しいところを越えたぞ!「可愛いもの編んでるね」って声かけられちゃった!
などなど、などなど…♪
いろんなことをシェアしていきたいのですが、
どれもこれも1か所に全員で投稿していたら…
スクロールだらけだわ、一緒に喜んだと思ったらヒヤヒヤして次はステキ♡と思って…とアップダウンだらけだわ、
大切なシェアがゴチャゴチャして埋もれてしまうかも(+o+)
そして行き着いたのがdiscord
(これならテーマごとに相互発信できるぞ)
Facebook以外で…とレンタル掲示板やslackなど探したり、他の方に聞いてみたりして辿り着いたのがdiscordでした。
(相談に乗ってくださった皆様、ありがとうございます!!
いつも良い方に恵まれております。。。)
これなら、
テーマごとに部屋(チャンネル)を分けて全員が書き込めます。
絵文字だけの気軽なリアクションも出来ます。
検索機能があるので、例えば自分の書き込みを振り返るのに便利だったり。
ウン通でメッセージが過去分から消える、ということもないし。(運営方針が変われば別ですが)
これなら、いいかも(* ‘ω’)と。
しかし、discordを導入したところで…?と思い
「そうだ、サークルをつくろう」となったわけです。
そして、サークルといえば、noteがあったなぁ…と。
そしてnoteにしたワケ
(メンバーさんの安心感を重視)
自分でホームページ立ち上げて…というのも検討しましたが
余計な不安は少ない状態でご参加いただきたい!という思いがありまして(〃´∪`〃)ゞ
私は編み物教室をしているわけでもなく、売れてる作家でもなく、
本当に、ただの編み物好きです。
そんな人にワンコインとはいえ大丈夫かしら…とお感じになる方もいらっしゃるかなと。
バックにnoteの運営さんがいると思うと、少しご安心して参加いただけるかなと。(((uдu)
それから。
noteサークルは有料ですので、いわゆる“荒らし”的なものが入りづらくなり
(discordは招待制ですし)
方法や進度は違えど同じ方向を目指している仲間だけで集まれる、という点も安心ポイントかなと思っています。
…………(*^.^*)
……ざっくりと、ですが。
サークル立ち上げの、よもやま話でございました(*/v\*)
お読みいただきありがとうございました!
“スキ”や“フォロー”いただけると嬉しいです(∩´∀`)∩
サークルご加入はこちらから
インスタグラムもやってます♡
minneはこちら
Creemaはこちら