![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33975012/aba4c3862e481dfe82f127e77d5f7386.jpeg?width=800)
小規模なWebサービスの企画・開発から、収益化させるまでにやったPR方法や運営、課金方法などについての記事をマガジンにまとめました。
少人数でWebサービスを運用したい、お金をか…
¥700
- 運営しているクリエイター
記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26212182/rectangle_large_type_2_00952efc2abc4347d1c6e360287d52f9.jpg?width=800)
Web制作において、着手金をもらわずに制作を進めることのリスクについて、もう一度考えなおしてみよう。【交渉のポイントと失敗談あり】
新型コロナの影響で、Web制作案件が頓挫してしまい、請求すらできなくなってしまった、などという話をSNSなどで見かけることが増えてきました。 ちょうど3月と4月は、展覧会やイベントなどに向けて、Webサイトの準備などをしてきたところで、中止になってしまったようなケースは多いと思います。 コロナ関係なく、案件が頓挫して請求しても制作費が支払われない、という話は制作業界にはよくあるのですが、こういう状況を機に、改めて制作におけるリスク回避について見直すべきなのかと思います。
¥200