マガジンのカバー画像

料理についてのアレコレ

20
自己流料理、掲載してます。土井善晴先生関連の記事もあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

土井善晴先生のアプリで、簡単手作り★お店級の味噌ラーメン!

今回ご紹介するのは、本じゃなくてお料理アプリ。 私が紹介する料理家といえば、土井善晴先生…

172

料理をすると心が整う。料理下手でも料理を愛する、唯一の理由

私は以前、料理するのが嫌いだった。いや、苦手だった。 今は信じられないくらい、料理をする…

175

芋ご飯、今年最後の食べ納め。

日増しに暖かくなる今日この頃。春の声が近づくのは楽しいけれど、冬ご飯の食べ納めはちょっと…

90

いつものお米にちょっとプラス。味も栄養価もグレードアップの、古代米。

トップ写真はお赤飯ではなく、古代米を追加して炊いたご飯。旨みがあって香ばしく、老化防止、…

126

おでんは煮込みすぎず、放ったらかしで大成功!

冬に欠かせないメニュー、おでん。 でもおでんというのは寒いからの特別感であって、味的には…

187

ノラネコたちが、わが家の昼ご飯を見ています。

オトナにも大人気、コドモエの絵本『ノラネコぐんだん』シリーズのワルネコ8匹がわが家に来た…

71

note3ヶ月目。焼き芋を作りながら、振り返る。

関東ではよく出回っているさつまいも「紅あずま」。収穫したてより2〜3週間後に甘みが増すという。ようやくその時期が来たので、今日は焼き芋を作ろう。 所用時間45分。作りながらnoteを3ヶ月続けてきた感想を綴ってみようと思う。 ①無農薬の紅あずま3本を焼く(塩水浸し済み)。 ■まずは読みに来て下さる方に感謝。コメントは本当に嬉しいnoteを始めた最初の頃、誰にも気づかれない日々が続いていた。今は繰り返し読みに来て下さるクリエイターさんも居て、いつも嬉しく思っている。レスポン

魚屋に行って、お得な天然マグロの秘密を知った。

私は無農薬野菜の通販を利用しているが、肉や魚はできるだけ個人商店で買いたいと思っている。…

114

料理途中の方が、美味しそうな瞬間ってありませんか。

フライパンの上で跳ねる油、焦げ目が出来て肉汁が溢れ出すハンバーグ。旨みたっぷりの肉汁と油…

105

罪悪感なし! 簡単に作るヘルシーオートミールクッキー

ヘルシーダイエットや糖質コントロールを気にする私にとって、お菓子は避けるべきアイテムだ。…

63

味噌汁一品で完成させる、一汁一菜のカタチ

暑さも落ち着き、朝晩はちょっと冷え込むような今日この頃。こうなるとあったかい味噌汁なんか…

134

ご近所散歩の小さな発見

家のすぐそば、たくましい高木の林がある。木漏れ日が清々しい小径の散歩は、息抜きにはもって…

50

ステキな料理投稿を見つけたら、食材だけでも参考に

昼食や夕食作りで困るのは、まずメニュー決め。メニューが思いつかないのは、食べたいもののイ…

59

夏といえば梨。今年も果汁あふれる幸水を

好きな果物をあげるとしたら、トップ3に梨が入る。ただし幸水限定。これは好みの分かれるところだ。私はジューシーな甘い果汁とシャキシャキ食感にやられている。昨年は店頭の幸水がどれも割高に見えてしまい、一つも口にできない悔しい夏を過ごしてしまった。 今年はそのカタキを討つべく、限定販売の幸水を予約購入。6月から待ち続け、8月中旬、いよいよ天下の箱包みがお目見えする。 箱を開けると、まだ若々しい梨が勢揃い。さてさてこれを、すぐに保存。乾燥は梨の大敵だ。面倒がらず、ひとつひとつキッ