見出し画像

継続発信の落とし穴…本当にやるべきことを見失わないために

どーも、たかきです。

ボクは毎日、

  • X

  • note

  • スタエフ

などで発信を続けています。

毎日更新をしている人ってめちゃくちゃ少ないんですよね。

だからこそ、
毎日発信することはそれ自体が大きな武器になり、
他の人よりも一歩リードすることができると思ってます。

実際に
「毎日続けていること」

  • 成長

  • 自己肯定感アップ

に繋がっていると感じていますしね。

しかし…
良いことだけでなく、
問題もあるんです…。


本当にやるべきことができていない現実


うぅ~ん

ボクが抱えている問題…
それは
「本当にやらなきゃいけないこと」
ができていないということです。

よく
「緊急ではないけれど重要なこと」
をやらないと未来は良くならないと言われます。

ボクの場合、
そういった
「未来のためにやらなきゃいけないこと」
をずっと先延ばしにしてしまっているんです。

たとえば、
ずっとやりたかったプロジェクトや、
将来的に必ず役立つスキル習得など、
時間をかけてでもやるべきことをおざなりにしてしまって、
日々の発信に時間を費やしている自分がいます…。

もちろん、
発信は大事ですし、
それ自体が悪いことではないんですが、
本当に重要なことに集中できていないんですよね。

継続発信の「見えないリスク」


っ…!

ボクはしばしば
「継続が大事」
と口にしています。

でも、
その一方で、
最も重要なことに向き合えない自分がいるのも事実です。

継続発信に全力を注いでいるけれど、
それ以外のことが後回しになってしまう。

ボク自身、
これが最大の課題だと感じています。

新しいことに挑戦するには、
最初の一歩が最もエネルギーを使うんですよね。

自転車を漕ぎ始めるときと同じで、
最初のスタートが一番大変なんです。

それが分かっているからこそ、
いつも後回しにしてしまう。

そして気づけば、
やらなきゃいけないことは山積みのまま…。

自分自身にセルフコンパッションを持つ大切さ


やるっきゃない!

ボクがこの放送で伝えたいことは、
完璧である必要はないということです。

継続発信を続けていると、
どうしても
「成功しているように見える」
部分だけが強調されてしまいます。

でも実際には、
ボクもダメダメな部分がたくさんあります。

その現実を受け入れ、
ありのままの自分を許すことが大切だと思います。

ボク自身、
偉そうに「継続が大事だ!」と言ってきましたが、
重要なことができていない自分に気づき、
恥ずかしい気持ちも正直あります。
(ありまくりますw)

でも、
その気持ちを素直に認め、
さらに前に進むために、
ボクは自分のケツを叩く必要があるんです。

セルフコンパッション

つまり自分に優しくすることで、
少しずつ前進できる力が湧いてくると感じています。

自分を責めるのではなく、
他人の視点も借りながら、
一歩ずつ進んでいく。

それがボクのやり方です。

一緒に挑戦しよう!


GO!

今回は「継続発信の落とし穴…本当にやるべきことを見失わないために」という内容でお話させていただきました。

きっとこの放送を聞いているあなたも、
「やらなきゃ」と分かっていながら、
なかなか始められないことがあるはずです。

ボクもそうです。

でも、
そんなときは一人で悩まず、
一緒に頑張りませんか?

もし、
あなたが「これをやらなきゃ」と思っていることがあれば、
コメントに書いてみてください。

ボクも一緒に頑張りますし、
お互いに励まし合える場所を作りましょう。

自分一人ではなかなか前に進めないタイプなので、
あなたのコメントがボクの力になります。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

あなたにとって幸せな1日になりますように。

それでは、また。
ではでは~。

いいなと思ったら応援しよう!

たかき
記事を読んでいただきありがとうございます。 本当に嬉しいですっ🙌 よければサポートしていただけると…なお嬉しいっ🌈 たかきの活動費として使わせていただきます🖊