![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130489174/rectangle_large_type_2_bd184979a1fa56d8011a54564b7a086e.jpeg?width=1200)
#69 いつも不安で気持ちが晴れない。。😢どうしたら良い?
今日のテーマもVoicy 美筋ヨガ©︎レディオでもお話ししました!
毎週日曜日の質問・お悩み回答編です。
いつも不安で気持ちが晴れない。。😢
どうしたら良い?
こういう時、ありますよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1707615622216-mEwUJ5e82L.jpg?width=1200)
気分が晴れないって、どんな時?
「気分が晴れない」というのは、恐れや不安を抱いていたり、
孤独や寂しさを感じていたりする時におきますよね。
気分が晴れないと、心や頭がまるでぶ厚い雲に覆われているかのように感じ、
憂鬱でモヤモヤしてしまう。
どんなポジティブな方でも経験はあると思います。
(僕もあります。)
気分が晴れない原因を見つけよう!
Voicyでもお話ししましたが、まず自分の
「不安の原因・気分が晴れない原因」を見つけることから始めましょう。
やり方は、
「自分の本当に思っていることを、吐露すること」
でできるようになります。
書き出すことで、脳内が整理され、解決方法や打開策が見つかることは多いです。
おすすめ書籍です。
そして、
課題を分離すること
をやってみてください。
今悩んでいる課題は、
自分で解決できる課題なのか?
自分では解決できない課題なのか?
例)上司や部下、家族が自分のことをわかってくれない
これは自分の課題ではなく人の課題です。
自分ではどうしようもないことで悩んでもしかたがありません。
冷静に課題を見つめてみると、
自分で解決できる課題なのか?自分では解決できない課題なのか?
はすぐに分かります。
そして、大半の悩みは下記の中にあります。
・人間関係
・自信がない
・生活習慣の乱れ
・仕事
・SNS疲れ
・体調が悪い
誰だって、いつだって、悩みや不安はあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1707615593784-JXcNo4D8LX.jpg?width=1200)
僕のおすすめは、日を浴びて、適度な運動をすることです。
気分が晴れない時こそカーテンを開け、太陽の光を浴びましょう。
日を浴びると、活動に必要な交感神経が優位になり、
体や心を元気にしてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707615674540-dcaNLKbR3J.jpg?width=1200)
適度な運動(軽いウォーキングや筋トレ)は自律神経を整えてくれます。
自律神経が整うと、心や体の調子が良くなることが多いので、
ぜひ取り入れてみてください。
大変な世の中ですが、一緒に頑張りましょう☺️
==================================
少し暖かくなってきましたね☘️
2024年のパークヨガのスケジュールや、
各種イベントの予定も続々と決まってます☺️
オンラインサロンメンバーは参加できる企画も盛りだくさんなので、
是非チェックしてみてくださいね!
![](https://assets.st-note.com/img/1707615798312-ycdUm29kFR.jpg)