
コメント掲示板&サイトの概要+リクエストフォーム(9/30更新)
コメント掲示板
この記事のコメント欄が「コメント掲示板」です。
私への質問、オンラインサロンや定期購読マガジンに関する質問、こんな記事を書いて欲しいというリクエスト、Podcasts番組の感想やリクエストなど、なんでもどうぞ。
記事のコメントはちょっとという方、フォロバありがとう!などのコメントをしたい方はこちらにお願いします。
【リクエストフォーム】コメント欄への記入はちょっと、、、という方は、リクエストフォームをご利用ください。回答は、たかはし はじめ にのみ届きます。フォームは、下のリンク先とこの記事の一番下にあります。
音声配信 Podcasts
私が配信しているすべてのPodcasts番組と放送エピソードの紹介は上の二つのリンク先にてご確認いただけます。
LISTEN+

noteで文字の発信をするだけでなく、音声による発信をしています。
音声による発信をすることで、SNSの世界にふくらみをもたせています。
▷Camp@Us FM6214は、noteと密接に連携。音声による記事の解説など。stand.fmをホストに、無料放送部分はSpotify・Apple Podcast・Google Podcasts・Amazon musicにも同時配信中。@stand.fm
▷はじめるradioキャンパスは、ゆるく展開。ラジオ本来の面白さを追求。Spotifyをホストに、Apple Podcast・Google Podcasts・Amazon musicにも同時配信中。@Spotify
▷LISTENでは、本音トークを炸裂させてます。本格的にPodcasterデビューしました。すでに10の番組を立ち上げています。@LISTEN
LIVE配信
stand.fmをホストにLIVE配信をしています。
毎週 金曜 21:05〜 メンバー限定LIVE
毎週 土曜 9:15〜 公開ダラダLIVE
LIVE 第1 金曜 21:05-30 ▷▷feedback
LIVE 第2 第3 第4 第5 金曜 21:05- ▷▷深掘り feedforward
公開ダラダLIVE 毎週土曜 9:15-9:45 ▷▷online offline episodes
☞ LIVE待機ルーム @stand.fm
文字配信 note
noteオンラインサロン
0️⃣ たかはし はじめ note はオンラインサロン(メンバーシップ)を中心に運営しています。オンラインサロンの周りに、定期購読マガジン読者、有料マガジン・有料記事読者が存在します。

記事は有料記事、もしくは、定期購読マガジン・有料マガジンに追加された無料記事となります。ですから、無料で全文を読める記事はほとんどありません。
継続して記事を読みたいという方は、オンラインサロンへの参加、もしくは定期購読マガジンの購読をご検討ください。

あくまでもオンラインサロンをメインとし、記事は無料で書かないというのをマイnote 運営の大原則にしています。なにとぞご理解ください。
1️⃣ ただし、公開時点で全文を試し読みできる記事もいくつかあります。
フォローしていただくことで、無料期間中に全文を試し読みすることが可能です。ただし後日、試し読みエリアを制限することがあります。ご注意ください。
2️⃣ 有料マガジン、有料記事の単体での購読も可能です。
note有料マガジン
2023年6月末より、過去記事を有料マガジンとして発行しています。過去記事を有料マガジンとして一括購読することができます。
【2023.vol.1】2月〜4月の全記事 ☞ 6月末日、販売。以降、月毎に過去記事を有料マガジン化。2ヶ月後から販売。
《例》【2023.vol.2】5月の全記事 ☞ 7月末日以降、順次販売。
定期購読はちょっと、、という方は、ぜひ有料マガジン単体での購読をお試しください。
note定期購読マガジン
【全記事マガジン】と3つの【テーマ別マガジン】があります。
オンラインサロン “はじめる note キャンパス”
オンラインサロンが発行している共同運営マガジン
サイトの概要
☞このクリエイターページの全体像の概要については、プロフィール記事「たかはしはじめの自己紹介マップ 🗺️」(随時更新)をご覧ください。
私にとって note は「自由帳」のイメージです
私のnote活用の概要について
Facebookに「はじめる note 支援室」があります。
noteをこれからはじめたい方はこちらからご参加ください。
noteはブログ記事へのコメントという仕様なので、議論がしにくいのです。Facebookグループならチャット機能もあります。議論するには便利です。
リクエストフォーム
いいなと思ったら応援しよう!
