そのままでいいよ
10代の頃ずっと考えていたことがありました。
「本当の私はどこにあるのか」
「本当の私はどれなのか」
当時のわたしは、わたしであるような、ないような。
言葉にうまくできなくて、誰にも聞けず、ずっと考えていたことがありました。
振り返ると「他人と違う意見は間違いじゃないかな。」とわたしの感じたことをなかったことにして、他人の意見をわたしの意見にしていました。
今は”わたしはこう感じて、あなたはそう感じただけだ”とわかります。
わたしの意見を無視して、他人の意見をわたしの意見にしました。
わたしの意見は”わたし”でなくなりました。
わたしががわからなくなりました。
自信がなくなりました。
自信がないのは「誰かに褒められたかった」と思っていましたが違いました。
自己評価が低いのは小さい頃に親に褒められたかったことが原因と聞いたことがありますが、しっくりきませんでした。
本当は
「今の自分でいいよ」
と言われたかったんです。
どんなあなたでも大丈夫。
そう肯定してほしかったのだと気づきました。
そのままでいいよ。
わたしの感じる、そのままでいいんだよ。
それはずっとわたしがわたしにしたいことでした。
今のままで安心したかった。ただ、それだけでした。
とてもホッとしました。
▷氣付くきっかけになった本はこちらです。
あなたに
とてもオススメです。
▷たかはま食堂公式HP
▷メニュー&テイクアウト
▷個人レッスン料理教室
▷インスタグラム
いいなと思ったら応援しよう!
読んでいただき、ありがとうございます。サポートで応援してくださると、とても嬉しいです!いただいたサポートは、食べものの研究やレシピ開発に使わせていだだきます。温かいサポートをお待ちしています。