見出し画像

#870 キーボード沼じゃなくて水溜りに足を突っ込みそうな勢い。

再び個人的キーボード熱が盛り返してきている。きっかけはApple純正のMagic Keyboard(US配列)の購入。これはこれで軽いし、高級感もあるし、純正ならではの打鍵感だし、それなりに満足している。

ただ、唯一「こうだったらな。。。」と思うのがマルチペアリングが無い点。そしてマルチペアリング出来る機種を求めてYouTubeレビューを見まくっている。すでにちょっとした沼、じゃなくて水溜りに足を突っ込んだ感じ。

現在、メインで使っているキーボードはロジクールのK780というモデル。

これはMacもWindowsもiPadも3台までペアリング出来るので、仕事でもプライベートでも複数の機器を行ったり来たりする自分のような使い方をしていると重宝する。しかも、キーボード上部にタブレットスタンドが一体となっているので、これが地味に便利。

2018年から使い続けているので、かれこれもう4年間の付き合いになる。

最近、仕事上でも長文を打つようになってきたので、そうなってくると気になるのが、このキーボードの打鍵感。Mac Book標準のMagicKeyboardと比較すると長文を打った後に指と手首の疲れが残る。Macと同じパンタグラフという方式らしいけれど。

個人的には、過去にキーボード沼にハマったことはあるが、それはiPadやiPhoneで使うモバイルキーボードの世界。今回はフルサイズのテンキー付きキーボードが気になってきている。といっても、この分野はほぼ素人同然で、どれにしたら良いのかよくわからない。

といっても、心は半分決まっていて、ロジクール製品から選ぼうかと思っている。昔はキーボードはマイクロソフト製品が好みだったのだが、最近はそそられる機種が少ない気がして、残念。

迷っているのはMXシリーズのこちら

とこちら

メカニカルキーボードというものを購入したことがないので、そもそも「軸」ってなんぞや?な世界なわけだが、最新モデルが気になって、、、瀬戸弘司さんの過去動画で学んでみる。

ただ、ガジェットは白が好きなので、カラー展開で白があれば最高なんだけれど。。。そして迷って買わないという選択もありそう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集