![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54119212/rectangle_large_type_2_327195d2fdbb5206afef8e224545f2e0.jpg?width=1200)
MacのファインダーでGoogleドライブを再接続する
「Googleフォト」が有料化されるにあたって、今までほとんど使っていなかった「Googleドライブ」も今後は活用していこうかなと考えている。
以前、Macのファインダー上で「バックアップと同期」というアプリを使って同期していた時期もあったのだけれど、いつの間にか使わなくなってしまっていたので、再度使おうと思ったわけだ。
このGoogle製の「バックアップと同期」というアプリ、これを使うとファインダー上にそのままGoogleドライブのフォルダが出来る。他のフォルダ同様にドラッグアンドドロップでファイルをが移動出来て、それがGoogleドライブにアップロードが出来ている便利ツールだ。
以前は便利に使っていたこのアプリ。いつの間にか同期されなくなっていて、何故だかわからないけれど、2018年以降のファイルが見えない。リンクが切れていたのか、同期はしていなかったようだ。
昨年、Early2020のMacBook Airに更新してからも、なんだかんだでこの「同期されない問題」を放置していて、たまーにGoogleドライブを使う時はわざわざブラウザからアップロードしていた。地味に不便だなと思いつつ。
昨日たまたま↓の動画を見て、そういえばGoogleドライブも有料版を使う予定だし、この「バックアップと同期」をなんとかしようかなと思い直した。
iCloudドライブもiPhoneのバックアップのためだけに有料版を契約している。なので、ファイルのアップロード先もなんとなくiCloudにしていたのだけれど、いざ検索しようとしたら使いにくい印象だったので、これからはGoogle一択にしようかなとも考えている。
そうすればファイルの在り処も統一されて、「いろんなところに散らばっている問題」や、「最新版ファイルはどれだったけ問題」が一気に解決できるのでは?と密かな期待もしている。
一応、昨日「バックアップと同期」アプリを再ダウンロードして、Macのファインダー上にあるGoogleドライブフォルダと再接続してみた。今朝起きたときにはちゃんと最新版にファイルが同期されているようだったので、なんとか上手くいったみたいだ。
再接続するために、ちょっとググったら「GSuite」という有料版というか、ビジネス向けプランを契約しないとこの同期が出来ないという情報もあったけれど、下記ブログを参考にやってみたら、多分上手くいっているので、ちょっと試しに使ってみて不具合があるか検証してみよう。
↓こっちの情報ではGsuite使えとのことだが。。。
それにしてもDropboxのフォルダも同期されているのと、Google Drive上に昔から存在する「My Macbook」という謎のフォルダというか同期ファイルがずーっと存在しているのは何なんだろうか?