
心がざわついた時のマインドフルネス【86】
こんにちは!
華道家保健師 ライフコーチなっちゃんです。
生け花とライフコーチングを通して、自分自身が整うことを大切に、
共に育ち合う、なごみの空間をつくります。
【お知らせ】
♡華道教室♡
7/22(土)13:00~
7/29(土)13:00~
♡性教育オンライン茶話会♡
7/13(木)20:00〜21:00

♡ホリスティックライフコーチング♡
随時ご予約受付中
信頼と安心のもと、癒しと気付きを感じられるホリスティックライフコーチングセッション。
愛と凪の時間を共に過ごしましょう!
華道教室や性教育オンライン茶話会、
コーチングセッションのご予約、お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓
心と身体がざわざわする、そんなことありませんか?!
ざわついた時にはマインドフルネスが良いよと
友だちにお勧めのYouTube動画を教えてもらいました。
マインドフルネスってよく耳にするけれど
何なんだろう???と思いながら、
そのままにしていたので、これを機会に調べました。
マインドフルネスって
「『今、この瞬間』を大切にする生き方」のことなんですね!
検索すると、瞑想や体の使い方など、色々と出てきました。
瞑想をメディテーションって言ったりもしますよね。
わたしが瞑想、リラックスタイムによく聴いているのは
レイチェルさんはいくつもメディテーション動画があって
その時の気分で聴いています。
レイチェルさんの動画で好きなところは
「1ミリ1ミリ、一歩一歩、急がず焦らず・・・」と
ゆったりと繰り返して言ってくれるところ。
とても安心します。
それだけ急いで焦って、結果を欲しがっているのかもしれません。
そして、
お友だちが紹介してくれたのが
ついつい肩に力が入って、眼にも力が入って
呼吸は浅くなっていて、頭は常に何かを考えています。
瞑想の音楽を聴いても(動画を流していても)
本当に「今この瞬間」となって、頭を空っぽにするなんてできていませんが
それでもゆったりとした声掛け、ゆったりとした音楽を聴いていると
力が抜けて、スッキリしたりします。
わたしも、あなたも、一緒にゆったりと過ごしましょ♡
2009年:結婚
2012年:長男出産
2015年:次男出産
2018年:長女出産
現在は、家族5人、笑いあり、怒りありのドタバタしあわせな日々を過ごしています。
わたしの職場はこんなお店♡
↓ ↓ ↓
高校生:華道家元池坊
2020年:人間心理学センターピース(講師は亀井弘喜さん)
2022年:チベット体操(講師は土肥真理絵さん)
2023年:おあしすコーチング(講師は伴真理さん)学び中です。
※アランコーエンさんのホリスティックライフコーチングを元にしています
ブログを読んでの感想や、身体のこと、お薬のことなど何でも、
LINE公式アカウントにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!

毎日メッセージをお届けしています♡