見出し画像

東京マラソン EXPO2024に行ってきた話




きっかけは、私あてに届いた一通のメールでした。

アシックス メタスピードシリーズの新作情報でした。





なんと!!

one asics会員だと東京マラソンEXPOで試し履きができる

とのこと!



こりゃ行くっきゃないね、ということで、優先予約。

奇跡的に金曜日に休みが取れて良かった。



で、本日が3/1(金)。

EXPOに行ってまいりましたので、ご報告いたします。






ということで、国際展示場駅に到着。

相変わらず清潔感溢るる。
EXPO期間中だからか、ランナーっぽい人も多かった。



東京マラソン出場者の事前受付も兼ねているようなので、そりゃ混みますね。



あっちもこっちも、
ランナー向けな広告。





さ、会場が見えてきました。


相変わらず存在感溢るる。


さ、行ってみましょう。



会場まで、10分くらい歩きました。長いね。



で、到着。






平日なので、まだ人は少ないものの、

混んではいる

これは間違いない(foreignerが多かった)。




で、本題だ。


アシックスブースを探そう。


と、思ったら、すぐあった。 てか、混んでる。。。。


おぉぉ、メタスピードの新作がずらり!



よかった、優先受付しておいて。

(じゃないと、並ぶことになっちゃうからね)



現在時刻は、11:30。

私の試し履きタイムは、12:20〜。

まだ、時間があるのでEXPO内をうろうろしましょう。




まずは、セイコーブース。


大谷!


結婚おめでとう!


ポカリブース。アンケートに答えると、なんかもらえるっぽかった。


試し履きブースじゃないアシックスブースへ行ってみよう。



ゲルニンバスの桜ver.


superblast(だったかな?)




さぁて。


そろそろ試し履きの時間だ。





さぁて、お出ましだ。

こちらは、メタスピードエッジ。



初代よりも、ソール部分が厚くなった印象。



もちろん、スカイの方も試し履き。

専用の走れるコースも用意されていたので、その感触を確かめました。


エッジか、スカイか…


やはり今回も、エッジに軍配。


自然と前傾する感覚、これが「おぉぉ!」という感動につながるんですよね。

踏み込んだ感じは、前作よりも柔らかい印象。

でも、しっかり反発もする。

そして軽い。

やっぱり自分に合っているのはエッジだ。




試し履きを終え、スタッフさんから先行販売についての説明を受けました。

こんなのをもらいました。


QRコードは見せられないよ。


クーポン?も、もらいました。





で、購入するかどうするか悩んだんですが…。





買いました(そりゃね)。


お値段は、前作と変わらないのね。ありがたや。







これで終わりかな? と思ったら大間違い。

EXPOの本気はここからです。



場所を移動すると、

もっとたくさんのブースに出会うのです。

まずはオフィシャルショップ。
バスタオルを買いました。



お、港区。


あ、ポルシェ。


ニトロエリートと、ファストアールを試し履き。
プーマグリップのアップデートにびっくり。


CIERO X1を試し履き。
良かった!
トレッドミルで感触を確かめられたんだもの!



対談やってました。
いつもお世話になってます。






いやぁ、

ホンマ、

マジで良かったよ。

もう、お腹いっぱい。



EXPOは、明日(3/2土)まで!

東京マラソンに出ない人も、めっちゃ楽しめるぞ!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集