Taka@湘南

コーヒーブレイクや居酒屋で雑談するような身近な話をアップします。 趣味が合いそうな方に読んでいただけたら嬉しいです。

Taka@湘南

コーヒーブレイクや居酒屋で雑談するような身近な話をアップします。 趣味が合いそうな方に読んでいただけたら嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめましてTaka@湘南といいます

自己紹介ページをご覧いただきありがとうございます。これは、ちょっとした雑談話しを綴っていくNOTEです。コーヒーブレイクや電車の乗り継ぎ待ちで、気のおけない仲間たちと居酒屋でするようなスモールトークのネタ帳です。話の合いそうな方に読んでいただけたら嬉しいです。では簡単に自己紹介します。 1.生まれと育ち2.働くこと

    • 売れっ子インテリジェンスに学ぶ、情報収集の極意

       元記者の池上さん、元外交官の佐藤さんはメディアや著作で活躍中です。情報を生業にしている方と思います。おふたりが新聞、雑誌、ネットなどの各種媒体の特徴や使い方を紹介していて参考になりました。若いビジネスパーソンなど、世の中の情報ってどう取り入れるのがいいだろう?と疑問に思っている方にとっては、それぞれのメディアの特徴や利点がわかりやすいので有益ではないかと思います。 本日の参考図書はこちらです。これまで漫然と読んでいたものについて、役割や位置づけ、ボリュームを意識しながら読

      • 愛用している手帳はバーティカル方式

         「愛用しているもの」はスケジュール手帳です。なんだか思ったようにスケジュール管理ができないな、行き当たりばったりで、目まぐるしいなと感じている方がいたら何か参考になるかもしれません。 私は、これまで能率手帳や超整理法手帳、アクションプランナーなどを経て、自分にはバーティカル方式の手帳が合っていると感じています。 自分の感じるバーティカル方式の良さ ・1日が30分のタイムスロットで表示されている ・見開きで1週間が表示されている。 ・仕事もプライベートも枠取りしていく感

        • 山梨での贅沢な一日:御殿場アウトレットからるうふ織之家まで

          今回は23年9月3日から1泊2日で山梨旅行にて体験したこと、見聞きしてきたことをシェアしたいと思います。 便利で驚いた「国道138バイパス~東富士五湖道路」山梨への旅行というのは、私は20年ぶり位なんですけども。今回、一つ驚いたのは御殿場インターチェンジから山中湖ルートで、山梨県大月市に向かうのがとても楽になっていたことです。道路がですね状態かなり変わってました。国道138バイパスが延伸されて東富士五湖道路とつながり、御殿場ICから山中湖、忍野八海、富士吉田まで一直線です。

        • 固定された記事

        はじめましてTaka@湘南といいます

          沖縄探訪:やちむんからアメリカンビレッジまでの魅力

          今年の夏は 暑い日が続いておりますね。週間天気予報を見ると、関東ではまだ連日の最高気温が30度を超えるようです。ですが、ようやく酷暑からは気温が下がってくるように感じています。  さて、皆さん、今年の夏はどこかお出かけなりましたでしょうか?私の職場の同僚たちは地元でゆっくりとしていた方が多かったようです。 さて私が今年も沖縄旅行に行ってきました。時期は6月末に訪れまして、とても天気に恵まれました。関東お住まいの方にとっては馴染みないかもしれませんが、沖縄では6月下旬に 梅雨

          沖縄探訪:やちむんからアメリカンビレッジまでの魅力

          2023年GW わたしの映画の愉しみ方

          2023年のゴールデンウィークは移動制限のない連休ということで、混雑しそうなので 地元の 映画館で楽しんでました。 私にとって印象的だったのは「 映画の愉しみ方は前後に広がっている」ことです。 映画鑑賞当日の周辺の愉しみ方として、 パンフレットを読むことに加えて、事前に関連する サブスク動画を見たり、後でYoutubeに公開されている舞台挨拶や、考察動画を見ることで映画本編を二度三度おいしくできる体験です。 具体的には 「名探偵コナン」の映画は Amazon Prime

          2023年GW わたしの映画の愉しみ方

          運動脳の本に触発されて、ジムに通い始める。30分の有酸素運動は今年のテーマにしたい。

          運動脳の本に触発されて、ジムに通い始める。30分の有酸素運動は今年のテーマにしたい。

          2023年は、投下時間ではなく、行動実績で余暇の有効活用を振り返っていく。

          2023年は、投下時間ではなく、行動実績で余暇の有効活用を振り返っていく。

          両親、兄弟姉妹の家族で新年会。総勢20名で和やかに挨拶と世間話する。込み入った話はないけれど、年賀を交換し、お年玉をあげたり、食事をしたり、ハレの場を共有した記憶が大切に感じる。

          両親、兄弟姉妹の家族で新年会。総勢20名で和やかに挨拶と世間話する。込み入った話はないけれど、年賀を交換し、お年玉をあげたり、食事をしたり、ハレの場を共有した記憶が大切に感じる。

          雑感「EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」

          夏休みにAmazon Primeにて、交響詩篇エウレカセブンの完結編となる劇場版「EUREKA」を視聴した。これまでのエウレカセブンの世界を包摂し、主人公のレントン・エウレカの物語を締めくくっている。エウレカの人間的な成長と次世代への引継ぎがテーマ。TVシリーズから拾い続けてきた愛好者としても受け入れることが出来た。ネット上の映画評論サイトでは賛否の声。主に否が目立った。TVシリーズのテイストやキャラクターが好きだった人を思えば不満や嘆きもわからなくない。けれど、公式サイトで

          雑感「EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」

          デジタル化された未来で「人がやるべきこと」の方向性【読書感想文】働き方5.0: これからの世界をつくる仲間たちへ (小学館新書) 落合 陽一

          2016年に出版された書籍「これからの世界をつくる仲間たちへ」に、新型コロナで変わった世界を踏まえて、落合さんによって加筆修正された新書版。 ■アップデート新書化・2016年の書籍と本の内容は変わっていないものの、著者自らの視点で、「コロナ」後の社会で主張の新しさは当たり前に近くなった点、さらにデジタル化が加速している点などが振返りされているのが、落合陽一ファンにとっては、エッセイ的なおまけ要素として面白い部分だと感じる。新書化に伴う加筆・修正でありながら、その区切れ目を感

          デジタル化された未来で「人がやるべきこと」の方向性【読書感想文】働き方5.0: これからの世界をつくる仲間たちへ (小学館新書) 落合 陽一

          名選手が名監督になるとは限らないってよく聞く話 感想文; 部下を持ったら必ず読む 「任せ方」の教科書 [出口 治明 (著)]

          2021年のゴールデンウィークは都市圏に住む人にとってはとても退屈な時間であったかもしれない。一方で、日常の忙しさから離れて回復するには最適な一週間だったのではないだろうか。私はゆっくりと書棚の整理整頓などしながらのんびりしていました。そんなときに、以前にタイの海外駐在時に読んだこちらの本が目に止まりました。 部下を持ったら必ず読む 「任せ方」の教科書 「プレーイング・マネージャー」になってはいけない (ノンフィクション単行本) – 2013/11/22 出口 治明 (

          名選手が名監督になるとは限らないってよく聞く話 感想文; 部下を持ったら必ず読む 「任せ方」の教科書 [出口 治明 (著)]

          今日とてもいい天気♪でも寒い🥶 今日は針供養の日だそうです。 おばあちゃんがいた頃は家でしていたような。裁縫セットが古い記憶。 近頃 ファストファッションの私、ボタンつけくらいしか出来ません😅 https://kids.yahoo.co.jp/today/0208

          今日とてもいい天気♪でも寒い🥶 今日は針供養の日だそうです。 おばあちゃんがいた頃は家でしていたような。裁縫セットが古い記憶。 近頃 ファストファッションの私、ボタンつけくらいしか出来ません😅 https://kids.yahoo.co.jp/today/0208

          今話題のclubhouseで落合陽一さんのトークを聴く。ラジオ番組を自分で作れるような感じ。最初にパーソナリティがしゃべり始めて、そのトークセッションを聴きに来ている参加者から舞台に上げて語る。芸能人や著名人がやれば、即興的な徹子の部屋になる。音声だけだけども。

          今話題のclubhouseで落合陽一さんのトークを聴く。ラジオ番組を自分で作れるような感じ。最初にパーソナリティがしゃべり始めて、そのトークセッションを聴きに来ている参加者から舞台に上げて語る。芸能人や著名人がやれば、即興的な徹子の部屋になる。音声だけだけども。

          「コンヴィヴィアリティのための道具」を読んで

          20年10月にEテレで放送されたズームバック×オチアイで、話題に挙がった「コンヴィヴィアリティ(自立共生)」。聞きなれない言葉だ。 この言葉は、イヴァン・イリイチの著書「コンヴィヴィアリティのための道具」から来ている。コンヴィヴィアリティは(自立共生)と訳されている。書籍の背表紙にはこうある。 人間の本来性を損なうことなく、他者や自然との関係性のなかでその自由を享受し、創造性を最大限発揮させていく社会、技術や制度に隷従するのではなく、人間にそれらを従わせる社会、それは決し

          「コンヴィヴィアリティのための道具」を読んで

          20年10月から定期代なくなり実費精算へ

          2020年9月を振返ると、新しい生活様式の定着を実感する日々だった。 会社の基本の働き方がリモートワークへ標題通り10月からリモートワークが基本となり、交通費は定期代支給から実費精算になった。合わせて外部コワーキングスペースの経費精算やキーボードやモニターの割引購入など支援策や、必須勤務時間帯のルール変更も入った。随分思い切った変更だが、私のメインの作業場になっているキッチンテーブルも随分と仕事場環境として揃ってきた感じがある。 表紙にも載せた写真だけど、(1)(2)のよ

          20年10月から定期代なくなり実費精算へ