
推しのツボ_曲池、手三里
ウチの患者さん、美容師さんが多いです。
皆さん、共通していることがあります。
ハサミやクシを使うためか、肘のしわの外側を押さえたり、そこから手の方へ下がった緊張した筋(スジ)を押さえると、痛がります。手の指を酷使する職業の方に多い気がします。
肘のしわの外側のへこんだところにあるのが、『曲池』というツボです。また、そこから手の方へ下がったところにあるのが、『手三里』というツボです。
『曲池』『手三里』を押して痛がる方は大抵肩こりを持っています。また、便秘など大腸に不調がある方もいます。当然、体に毒素が溜まって吹き出物が出てきます。
『曲池』は脳梗塞後遺症の治療に使われるツボで、ここを刺激すると脳の血流が良くなるというデータがあるそうです。
肩が凝っていると感じた時は肩だけてなく、『曲池』『手三里』を押してみてください。
『曲池』『手三里』の位置

