![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98318427/rectangle_large_type_2_84112ada66f12a0f2a902cde5165ac07.png?width=1200)
【天道象元】成功者だけがやっている 運を引き寄せる27の習慣 習慣を変えれば、運気が上がる【読書感想文】
お金の性質を知る
![](https://assets.st-note.com/img/1676774318607-meHXvIFvzu.jpg?width=1200)
お金は、扱う人によってその価値が変わる
扱いによっては、お金は人を幸せにして豊かにしてくれる
しかし、扱い方を変えれば、お金をあなたを不安にさせ不幸にしていく要素を持ち合わせている
自分にふさわしい金額をうまく扱えるようになると、人として大きく成長して成功者へと近づくことができる
そして、「運」に頼る人は怠け者
しかし、成功するかどうかの分岐点は「運」
「運」を見方につけることができれば、お金だけでなく、豊かな人脈に恵まれて
自分のやりたいことがどんどん実現していきます
お金があると
自分のやりたいことが躊躇なくできるようになる
我慢することがなくなっていく
他人に嫉妬することもなくなる
いつも笑えるようになるため、その笑顔に人々が引き寄せられて、ますます豊かになっていく
お金がないと
自分のやりたいことをするよりも、日々をどうやり過ごすかで精一杯になってしまう
日々の生活や目先の資金繰りばかり気を取られてしまい、挑戦する意欲も徐々に減っていく
現時点でお金にストレスを感じていない人でも本当はたくさんやりたいことがあるケースがある
悩みがなさそうでも、本音を聞くと「できればもっと稼げるようになりたい」人はたくさんいる
お金は悪いもの、手に入らないもの、自分には縁がないもののように、ネガティブに考えている人がたくさんいる
今のあなたのお金に対する価値観は幼い頃からの環境や教育が影響している
小さい頃にどのような言葉を浴びて育ったのかどんな出来事があったのかによって、お金との付き合い方が決まってくる
ポジティブな考え方や経験があれば、今もお金に対してポジティブな現実が起きている
ネガティブな考えや経験があると、お金を扱ったり豊かになることに対してよく思っていないため、そういった現実ばかりがやってくるようになる
今のあなたの状態がどうであれ、まずはお金の本来の性質を知ってください
人間関係を大切にする
![](https://assets.st-note.com/img/1676774358782-pu6sdXz1DF.jpg?width=1200)
人間関係は、環境によって左右される
仕事で関わる人だけでなく
友人や家族との関係を一度振り返ってください
あなたの理想通り関係性が築けているかどうかが大切です。
よい人間関係を築けている人
いつもニコニコしていて陽気
感謝の気持ちももっているため、他人に気に入られたり、思ってみないチャンスに恵まれたり、周りからサポートされる
困っているときや失敗したときには、応援してくれたり前を向けるように励ましてくれる人も現れる
楽しいことを共有できるひとがたくさんいるため毎日笑顔がいられて心がどんどん豊かになっていく
あまり人間関係がうまくいっていない人
嫉妬や陰口の多い人たちに囲まれている
自分以外の人の幸せや成功を応援できないため、常に人に対して不信感や不安感やがつきまとう
そんな人間関係の中で過ごしていると自分も影で何か言われているのではと思い思い切った挑戦ができなくなってしまう
チャンスや縁は、大抵の場合人が運んでくる
だからこそ、人を大切にすべき
いいことをもたらしてくれる人だけを特別扱いしたくなりますが嫌な思いをした人に対しても分け隔てなく付き合ってください
すべて自分の成功のために登場してくれていると考えれば人間関係はどんどんよくなります。」
体と心を健康に保つ
![](https://assets.st-note.com/img/1676774386795-DgViaFJ2Hj.jpg?width=1200)
元気で丈夫な体がなければ、せっかくチャンスが舞い込んできても自分のものにすることができない
健康はすべての土台であるといっても過言ではない
健康は体だけではなく心の状態も指している
健康なとき
人は前向きな思考になって、活発に動けるようになる
難しい課題がやってきても、挑戦する意欲がどんどん湧く
笑顔でいられる時間も多く、その笑顔に引き寄せられるように、気のいい人たちが集まってくるようになる
健康な状態だと、遊びにも全力投球できる
好きなことをするための時間をきちんと作ったほうがよりあなたは幸せになる
健康じゃないとき
心も身体も不安定な状態のため、当然仕事に集中できない
効率も上がらずにいいアイデアも浮かばない
挑戦するどころか、目先のことをこなすのに精一杯になって、先を見通す余裕もなくなる
常に不安がつきまとって、活発な人を羨ましく思うようになる
ネガティブな気持ちになると人やチャンスも遠のいてしまう
成功には必要な健康とは常にベストな状態でいられること
踏ん張り時にしっかりと踏ん張れる体力があること、そしてピンチの時に揺るがない強靭な精神力を持ち合わせることが大切です
礼節を守る
![](https://assets.st-note.com/img/1676774413776-LPH1JInxUH.jpg?width=1200)
最近では、ビジネスでもフラットな関係性が好まれることが多い
インターネット上でも上下関係なくコメントをし合うケースをよく見かける
私服で出勤できる会社も増えている
お中元やお歳暮や年賀状のやり取りを簡略化するところも増えている
礼節 礼儀や節度のこと
礼儀・・・人と接する時に相手を不快にさせないための基本的なマナー
節度・・・度を越さないとか、ほどほどという意味
礼節を守るというのは、相手を敬い、適切な距離感で接しましょうということ
特にビジネスでは、礼節を守ることが重要
礼節をきちんと守ることは大切な人との縁を守ることにつながる
礼節を守って相手と付き合うことが自分のビジネスおを拡大することに繋がる
言霊の力を借りる
![](https://assets.st-note.com/img/1676774445031-6HpbMwGlK7.jpg?width=1200)
言霊 人が発する言葉には魂が宿り、その言葉を使う人や聞いた人に影響を及ぼす考え方のこと
ポジティブな言葉を使えばポジティブな人生になる
ネガティブな言葉を使えばネガティブな人生が出来上がってしまう
自分n日があることに気付いてすぐに「ごめんなさい」といえる人は心が素直で美しい人です。
ときには相手に対してイラッとすることもあるかもしれませんが必要なときには、謙虚にそして素直に「ごめんなさい」といえる人間性を育成してください。
「ありがとう」「ごめんなさい」はいい人間関係をつくるために欠かせない大切な言葉
これからの言葉を発する時にただ言うだけにならないように注意してください
先に相手に利益を与える
![](https://assets.st-note.com/img/1676774466610-iDm2il4oaO.jpg?width=1200)
人はだれでも、本能的に自分のことを守るために自己防衛が働いている
自分が先に利益を得るのではなく意識的に相手に利益を与えてください
そうすることによって、場の雰囲気が変わって相手の気持ちが変わり、結果的にすべてが順調に循環するようになります
相手の価値観を受け入れる
![](https://assets.st-note.com/img/1676774492799-AZOlE1x13D.jpg?width=1200)
人間関係は、常に自分と他人という相対的な関係性が成り立って存在している
日本の精神文化には、まず相手を優先して自分のことを二の次にする考え方がある
この精神が、日本人の心を美しく優しさにつながる行動を取らせています
相手の考え方を大切にする姿勢や意識が大切・・・このようなときに大切なのは相手を受け入れる力
人間関係においてはいつどんあことが起こるかは予測ができない
誰かに裏切られることがなくても相手に対して怒りを覚えることは、日常でも頻繁にあります
そんなときに必要なのは、相手を許す心