![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16767514/rectangle_large_type_2_248d927d48db486d1676aee12a677762.jpg?width=1200)
学校のサボり方をガチで考えてみた
ハッキリ言います。
学校に行く「必要」はありません。
やりたい事があるなら、そちらに向かい全力で取り組んでいく、そういう自由なチャレンジが不必要に迫られる大学受験なんてものに奪われるなんておかしいと思います。
「学校をサボる」
こう聞いて、そんなの無理だろうと思った方、
【必見です。】
学校は意外と簡単に休めるのです。
行かないといけないという謎の呪縛に囚われて、
自分の時間を無駄にしてはいませんか?
勉強さえも、インターネット上にある動画講義や、参考書をしっかり読めば分かります。
授業にボーッと出て、居眠りをして。そんな繰り返しでは、いつまでも成長することはありません。まずは環境を変えるのです。
実際、僕自身、学校に毎日登校するのをやめてから1年半になります。
更に、数人の友人達に学校から解放されるメソッドを伝授した所、彼らもすぐさま実践に移しています。
彼らの中には、自分の受験勉強に集中するために学校に行かずに、志望校の推薦を勝ち取った人もいます!!!
学校に行ってる時間を他の時間に充てると?
学校で授業を受けている時間は、人それぞれ誤差が生じますが、だいたい
年間1500時間です。
これに、毎日の通学時間が加わってきます。
片道30分の通学時間だとすると、これに約100時間のプラスです。
1年間で1600時間を学校に費やしています。
1600時間、
これほどの時間を学校ではなく他の事に使えたなら、、、あなたは間違いなく普通の人にはない分野で能力を伸ばし、世間に必要とされる人材となるでしょう。
例えば、、、
・企業が最も求める資格の簿記検定の2級に合格するための勉強時間は平均約300~400時間と言われています。1600時間あれば、簿記1級も余裕です。
※ちなみに、僕自身学校に行かずに簿記の勉強に時間をまわし、3ヶ月で2級に合格しました!
・プログラミングで案件を獲得するレベルになるには、大体200~300時間の学習が必要だと言われています。1600時間も学習すれば、何万円稼げることでしょう!!
こんな風に、時間の使い方は人それぞれ色んなやり方があっていいと思います。その人自身が、納得していればあらゆる方法があるんです。
けれども、大半の人は学習に最適な10代の期間を学校に不必要に費やしてしまっているのです。
学校制度に疑問を感じたそこのあなた!
是非とも↓↓↓このnoteをお読みください‼️‼️
学校制度がどのように誕生したのか、
人類の学びの発達の過程、
奴隷制度と学校制度の共通項、
これらについて論考しています!
考えるきっかけになればと思いますm(_ _)m
最後に
学校の支配から抜け出しました
僕は、今まさに、受験進学校の高校3年生です。
しかし、学校に毎日登校する必要はないと考えているので、毎日登校することはありません。
僕は、高校2年生の時に、考え方を一変させる本に出会いました。
それから、学校制度に疑問を抱き、解放されるノウハウを実践してきました。
学校に毎日行かなくなってから、約1年半が経ちます。
1年半かけて培ってきたノウハウを、
全て放出します。
時間を無駄遣いしていることをもどかしく感じている全ての高校生の人に届いて欲しい。
数日後に公開します。フォローして待っていて下さい。
乞うご期待!!
いいなと思ったら応援しよう!
![Taichi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61978107/profile_b62fb4215b4624105e285657b330b36b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)