🔴いつも大安吉日265 〜今日がまたはじまりの日なんだ〜
【今日がまたはじまりの日なんだ】
とうとう十一月も半分を過ぎちゃってる
今年ももうあとひと月ちょい⋯
おそろしく早いもんだ
もうこのあたりで農作業はすべて終わらせて、他のことをやりはじめたいのに⋯
そう思ってマシーンを借りたのに⋯
うまくいかないもんですな
こればっかりは仕方ないけど、トータルでみたらぼくの設計ミスは否めない
でもいま言ってもしょーがない
いまだけ見ればがんばってるぞっ
「ばっちりやれることやってるぞ」
🔴一気に終らせたい
朝はもちろんそれなりに冷えるけど、ここにきて突然あったかい日がつづいてますなあ
最低と最高気温だけみても、一週間くらい前とはまるでちがう数字が並んでる
雨も降らずずっと晴れている
「最高な農作業日和だ」
干している米もそろそろ取り込まねば
足踏み脱穀機で仲間とやろうと思ったけど、いまはスピード重視でいくことにした
脱穀をしてくれるハーベスタってマシーンを、近所のおっちゃんが「あげるよっ」と言ってくれていたので確認すると、「もう処分しちゃったよ」とのこと⋯
「うんっ、よくあるよくある」
お世話になってる農機具屋さんに連絡
古いシブいハーベスタがそこにはあった
「一日三千円だよ」と店主
「けっこう古そうだけど、欲しいって言ったらいくらで売ってくれますか?」とぼく
「これっ?八千円でいいよ」
一度使ってみて調子よかったら買い取る旨を伝えて、ぼくは田んぼに向かった
うちの小僧たちも田んぼにやってきた
青空の下、ハーベスタのスターターロープを引くと、音をたてて見事一発で始動した
「やりたーい」とまわりをチョロマカする小僧たちにまずはやらせてみた
出てきた稲からはしっかり米は取り除かれ、袋にどんどん米が貯まっていく
「こりゃあ買いだな」
調子もいいし、なんてったってシブさがいい
ふた袋がいっぱいになったタイミングで袋の交換も兼ねて、ぼくらはとりあえず一服した
このときはあんなことになるなんて⋯
🔴動けば早い
もう微動だにしなかった⋯
エアフィルターをきれいにしてみたり、燃料をチェックしてみたりしたけどダメだった
農機具屋の店主に連絡するとすぐに来た
プラグをチェックしたり、「んー」とかいいながら、原因が解明されることはなかった
そしてとりあえずスターターロープを引く
なんとエンジンが掛かったんだ
原因不明だけど、まずはよかった
昼におむすびを食べてパワーをつけ、八枚ある田んぼのうちの一枚を終わらせた
二日あれば全部やれそうな感じだった
そうげんとタマで藁をまとめてくれたり、米袋を縛ってくれたりもした
そうげんは米袋を軽トラまで何とか運べるようにもなっていた
チカラをいれて歯を食いしばったからか、その後田んぼで歯が抜けていた
下の歯だったから「上に投げよう」なんて言ってたけど、上には青空しかなかった
「なんともいい日じゃのぉー」
🔴ぴんころ
つぎの田んぼに移動しようとした
しかしハーベスタはもう動かなかった
農機具屋店主の話しでは、けっこうな肝になるところがやられている可能性があると
エンジンが冷えたときなら朝イチのようにかかる可能性があるが、おそらくダメだと
ピンピンコロリのぴんころ地蔵に先日挨拶に行ったことが何か関係あるのか?
さっきまであんなに元気でいてくれたのに
とりあえず今日もう一度やってみよう
🔴ここで積み重ねる
機械ってこれがあるんだよね
どこか一箇所でも壊れたら、そこで他も全部止まってしまってただのお荷物
燃料がなければ動かないし、燃料はいまは買わなければいけない
まあ最新型なら故障も少ないんだろうけど
ぼくなら例えば指がひとつなくてもやれる
燃料変わりにおむすびがひとつあればいい
⋯ やっぱりおやつも少し欲しい
「絶対にこれっ」みたいに決めつけることはしないで、ハイブリッドでいきたいねえ
時と場合をみてうまく使い分けてさあ
そしてそれにはやっぱり、「それまで、そこまで」が大きく関わってくるんだよね
しっかりとした準備としっかりとした意識
ある程度のイメージと積み重ねる経験
振り返ればやれることはたくさんあった
でもいまはこうで、いままでの過去の現象はなかなか変えることはできない
だから、「いまできること」に目を向ける
そして新たな意識で動いていく
失敗含めた経験をステップにしていく
ここは厳しい土地だから、農に関しては計画をある程度立てた方がいいかもな
刈り取った大豆は群馬にいたころはいつも畑に二段くらいに重ねて置いて、ほどよい湿気で弾けない程度に熟成させていた
だけど昨日みたら地面で弾けてた
土場所環境がちがうと農はまったく変わる
ぼくはまだここの農を何も知らない
一年生からまた積み重ねていくんだね
「でも昨日もがんばった」
今日もまたあったかいねえ
ではみなさん今日もめでたいいちにちを
五穀豊穣 子孫繁栄
大安吉日や さかいひろし
#大安吉日や #大安吉日 #佐久穂町 #大日向 #もちつき #出張もちつき #ぽん菓子 #出張ぽん菓子 #自給自足 #百姓 #田舎暮らし #山暮らし #薪暮らし #餅は餅屋 #脱穀 #積み重ね #ハイブリット #毎日note #いま私にできること