マガジンのカバー画像

Webライターの営業術

32
Webライターの営業術について。kindle2冊のテーマとして、思考の整理のために週1投稿目指しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

発信が怖い?確かにね…でもいいこともたくさんあるよ

Webライター&note運用チャレンジ部の山口なつめです。 ライター歴5年目 SEOライティングから…

【note運用を設計から始めたい人】向き講座を始めます

Webライター&note運用チャレンジ部の山口なつめです。 note運用代行もお任せあれ! 今まで…

note運用チャレンジ部に入るとセミナー講師になれる…かもしれません!

Webライター&note運用代行の山口なつめです。 noteを積極的に営業に活用したい人のコミュニ…

どうやったら仕事が取れるかしか考えていない脳筋女子の会話

Webライター・note運用代行の山口なつめです。 先週は「りこさんのセミナーを開催するアイデ…

仕事のアイデアはいつ生まれるの?【セミナー第2弾】発表!!

Webライターの山口なつめです。 私は、個人事業主(かっこよく言えばフリーランス)なので、…

誰に仕事を頼みたいか?私が依頼を決めた2つのポイント

Webライターの山口なつめです。 noteのメンバーシップ「note運用チャレンジ部」を主宰しなが…

もう不安に振り回されない!悩みを劇的に減らす4つの問い

昨日は「悩みを減らす劇的な魔術的公式」というタイトルで、デール・カーネギーの著書『道は開ける』のエッセンスを紹介しました。 公式には3つのルールがあり、それが以下のとおりでしたよね。 当たり前すぎて「何言ってるの??」と拍子抜けした方も少なくないでしょう。 さらに読み進めると、もう少し具体的な方法が記されていたので、今日はその部分を参考に、もう少し解像度高くいきたいと思います。 悩みを解消する3つのルール3つのルールは言い換えると次のとおりです。 このときに大切なの

時間に追われるか、時間を管理するか|フリーランス永遠のテーマの解決方法

Webライターの山口なつめです。 フリーランスなので、いつも仕事に追われています。フリーラ…

【月報】2024年12月お仕事まとめ|Webライター山口なつめ

Webライターの山口なつめです。 今回は、12月のお仕事まとめnoteです。 年末にアップすれば…

【効果あり!】1年間がんばったこと・来年がんばりたいことを考えてみよう

note運用チャレンジ部を主催しているWebライターの山口なつめです。 毎月、メンバーさんの交…

目標を口にしてみると人生が変わる?年末だから考えたい来年の目標

Webライターの山口なつめです。noteでブランディングや集客したい人のコミュニティ「note運用…

【〇〇で変わる!】あなたらしい自己紹介が完成する魔法のワークショップやりました!

Webライターの山口なつめです。 noteでは、noteを活用したブランディングや営業をがんばるコ…

レポートWriting Ship主催「フリーランス 忘年会&交流会 in 名古屋」

こんにちは! フリーランスライターの山口なつめです。普段、引きこもりで一歩も外に出ない生…

【脱・note放置】テーマ決めとシリーズ化で書く習慣が爆誕!毎日更新も夢じゃないかも?

こんな悩みはありませんか? 期待と希望に燃えてnoteを始めたのに、前回の投稿から次が続かない…。これは「noteあるある」です。 投稿しても「スキ」がつかないと、モチベーションも上がりませんよね。そこで、今回は逆算の発想でnote投稿がサクサクできる方法について紹介します。 あらためまして、こんにちは!Webライターの山口なつめです。20年間専業主婦の末、フリーランスとして独立。まだまだ3人の子を育児中のママライターです。 仕事をしながらnoteでも発信しており、今