2023年5月18日(木)晴れ

5月18日、昨晩も、明日のお仕事に対する不安感が現れていました。早めに寝る準備に入れたのは、ものすごくよかったです。

寝る前に、ストレッチを行い、布団に入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

不安感がさほど強くないときは、ストレッチを行っている途中で、不安感がなくなって前向きな気持ちになり、眠気がなくなる強迫観念が現れるという感じです。昨晩は、そのような状態だったので、布団に入ってからは、入念にスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、「気持ち落ち着け、落ち着け。」と頭の中で言い聞かせながら、気持ちを落ち着かせていき、眠気が現れたところで、眠りに就きます。昨晩は、その方法でうまくいきました。

入眠はうまくいって、中途覚醒がありましたが、よく眠れた方だと思います。

朝6:20くらいに起きて、遅刻してしまうのではないかと焦りましたが、起きて眠気もなく、気持ちの切り替えができていたので、落ち着いて出かける準備をすすめました。朝食をいただいて、シャワーを浴びましたが、調子を崩すこともなく、出かけることができました。遅刻しないで出勤できて、ホッとしました。

会社に出勤してから、不安感が現れ、眠気が現れてきました。お仕事のほうは、課題だったお仕事が、考えていたよりも早く終わって、よかったことと、お仕事がいろいろ進んで、ホッとしました。

症状のほうは、体感幻覚というか、居心地の悪さみたいなのが現れて、座ってお仕事しているのがしんどくなった時がありました。眠気が現れて、しんどい時もありましたが、とにかくお仕事が進んで、よかったです。

お仕事の時間の短縮を考えてすすめたお仕事があったのですが、自分が考えていたよりも早くお仕事が進んだので、収穫のあった1日でした。お仕事的には、充実した1日だったのだと思います。今日もみなさん、いろいろありがとうございました。

仕事後、自転車を自転車置き場において、近くのスーパーにて夕食の買い物をして、家に帰りました。

家に帰って、しばらくのんびり過ごして、ジョギングに出掛けました。ジョギングは暑くて、息苦しくてたいへんでしたが、真夏の夕方のジョギングよりも暑さは、だいぶ楽なので余裕を持ってジョギングで来ていたのだと思います。ジョギングですが、ジョギング出来て、よかったなぁと思いました。

ジョギング後、家に帰って、水シャワーを浴びましたが、最高に気持ちよかったです!

水シャワーを浴びた後、お風呂から出て、セラバンドを使った筋トレを行いました。筋トレ40回1セット、体感トレーニング70回1セットです。筋トレできて、よかったです。

筋トレ後、夕食を作っていただきました。今日の夕食は、納豆たまごかけごはん、レンジでチンした野菜、お豆腐です。たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

いい玉子は、500円くらいするのですね。ですが、前回購入した玉子よりも、玉子の質は悪かったように思います。お買い物をして、いろいろ勉強です。

夕食後、洗い物をして、読書を楽しみました。読んだ本は、放送大学の教科書「「人新世」時代の文化人類学」の冒頭と目次を拝読しました。

放送大学の教科書「文化人類学」を拝読しましたが、文化人類学が現代社会において、ものすごく重要な役割を担っているということが伝わってきたので、どうかなぁと思っていましたが、重要そうな教科書でした。メディアのことについての文化人類学の章もあったので、たいへん気になりました。想像ですが、学問として、「メディア文化論」や「メディア文化人類学」というものもありそうで、なかなか興味を惹かれるところでもあります。まだ拝読していませんが、今からたいへん楽しみです! ありがとうございました。

「人新世」時代の文化人類学 (放送大学教材) | 大村 敬一, 湖中 真哉 |本 | 通販 | Amazon

読書後、NINTENDO SWITCHの「ゼルダの伝説」を遊びました。今いる土地に何があるのかわからなかったので、フィールドを探索しました。探索している途中で、魔物の討伐隊と出会って、魔物討伐を行いました。苦戦しましたが、何とか討伐することができました。いやぁ、それにしてもすごいゲームになっています! 遊んでいて、ものすごく面白いので、やめ時を見つけるに苦労しています。たいへんいい気分転換になりました。ありがとうございました。

ゼルダの伝説を遊んだ後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。今日は読み物がなかったので、助かりました。おかげで、少し早く眠ることができそうです。漫画「そにぎりくん」たいへん面白かったです! 面白かったのですが、僕はこれから生きていて、ポールに出会う機会はあるのでしょうか? 冷静に考えなくてもすごいことだと思いました。ありがとうございました。

No.531 ポール1 - そにぎりくん - ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

土曜日によくお邪魔しているプールでの水泳ですが、前に昼食をいただいた後、水泳をしたらじんましんが出てしまったことがあったので、泳いでから昼食をいただくことにしました。泳いだ後の昼食、お腹がものすごく減っているので、ものすごくおいしい昼食となります。

僕が芸能人になるとは思えませんが、僕が芸能人になったら「自民党の悪口を言う」ので、すぐにTVから消えると思います。一応、「自民党の悪口を言う」は、僕の持ちネタにすることにしました。

そういえば、永六輔さんも、政治家が大嫌いだったことを思い出しました。まじめに政治家をされている方も知っていますが、無性に腹が立ってくる心境です。たいへん失礼しました。人の悪口より、自分をどうにかしたいと思います。精進します。

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、仕事後、精神科ナイトケアに参加して、前半は「コミュニケーション卓球」を楽しみ、おいしい夕食をいただいて、後半は「NVC(ノン・バイオレント・コミュニケーション)」自分の気持ち/ニーズを考え、相手の気持ち/ニーズを考えるプログラムに参加します。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!