見出し画像

2024年7月9日(火)晴れ

7月9日、昨晩は、吐き気が出ている状態でした。

吐き気止めを飲んで、歯磨きを行いました。げぇげぇいいながら歯磨きを行っていました。胃の中のものを吐かなかったのでよかったです。歯磨きが終わり、ホッとしました。

歯磨き後、スージングタッチを行い、気持ちを落ち着かせてから、お薬を飲んで、本当に軽くストレッチを行い、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

日記を書き終えた後、血圧測定を行いましたが、高い方は150あり、かなりストレスがかかっていたのだと思います。

入念にスージングタッチを行い、気持ちを落ち着かせて、思考が消えたところで眠りに就きました。眠りに入ったのですが、思考がなかなか止まらなくて寝るのに苦戦しましたが、眠ることはできました。

朝4:00くらいに、母が具合が悪くなる悪夢を見て目が覚めたのですが、目が覚めた後、胃痛が現れて眠れなくなりました。

胃痛を消す方法がなくて、眠れないので、本を読むことにしました。読んだ本は、高森顕徹先生の「歎異抄をひらく」と、放送大学の教科書「総合人類学としてのヒト学」を拝読しました。

高森顕徹先生の「歎異抄をひらく」の「第九章」念仏しても喜べないを拝読しました。

念仏を唱えても浄土に行けることがわかっても、まったく喜べないというお話で、親鸞聖人は「煩悩」の影響でとお話されていました。僕もよくつらいという煩悩に苦しめられています。煩悩をやり過ごせるようになりたいなぁと思いました。お話ありがとうございました。

歎異抄をひらく | 高森 顕徹 |本 | 通販 | Amazon

放送大学の教科書「総合人類学としてのヒト学」は、第13章「近代世界の成立と国民国家の形成」の「古代、中世から近代へ」を拝読しました。

どのように歴史が動いてきたのか、というお話です。引用します。

一般的に、ヒトの「歴史」は「古代」、「中世」、「近代」に区分される。ここでいう「歴史」とは歴史学の対象となる時代、つまり主として文字史料に基づく研究が可能な期間を指している。実際にはヒトが生きてきた期間の大半は、文字がなかったために歴史学の射程の外にある。その意味では現生人類が歩んできた20万年におよぶ期間のうち、1万年におよばない「歴史」の期間のうちにさらに600年ほどが「近代」とよばれるにすぎない。

元々は、古代、中世、近代という時代区分はヨーロッパ史を論じるための枠組みであり、これを応用する形で、他の地域や国の歴史にも適用されてきた。時代の区切りをどこに置くかには諸説あるが、ヨーロッパ史であれば、古代は西ローマ帝国が滅亡した5世紀末まで、中世はおおむねビザンツ帝国(東ローマ帝国)が崩壊した15世紀くらいまでを指す。日本史についていえば、古代は12世紀の平安末期で終わり、近代は19世紀の明治維新をもって始まるとすることが多い。

日本の江戸時代は、「近世」と呼ばれ、「初期近代(アーリーモダン)」と訳されて、ヨーロッパの影響を受けなければ、独自の近代を築いていた可能性があったというお話でした。

ヨーロッパ近代が世界を席巻したために、近代の体験は、ヨーロッパとそれ以外の地域ではかなり異なることとなった。ヨーロッパ近代の幕開けを学芸の分野で告げるルネサンスは14世紀のイタリアに始まる。これに続き、後悔技術の革新であり、ヨーロッパ人の活動域の急速な拡大を招いた大航海時代が15世紀に、宗教の近代化というべき宗教改革が16世紀に起きた。さらに、経済面での産業革命と資本主義、政治面でのナショナリズムと植民地主義(帝国主義)が18世紀に興り、19世紀をもってヨーロッパ近代はいったん完成をみる。このうち、18世紀くらいまでがヨーロッパ史では近世(初期近代)と位置付けられるが、大きな区切りとしては、ヨーロッパは500年ほどをかけて近代化を達成したことになる。

引用が長くなりましたが、僕は歴史の勉強を行っていなかったので、ものすごい量の情報でしたが、ものすごく勉強になるお話でした。

僕も引きこもりをやめたときに、世界史が気になって、高校の世界史の教科書を購入して勉強しましたが、ようやく勉強したことが役に立つ感じになってきました。世界史で重要だったのは、キリスト教のお話がものすごく重要で、キリスト教の考えで、ヨーロッパの歴史が動いている感じが、世界史を読んでいたとき面白かった記憶が戻ってきました。お話ありがとうございました。

総合人類学としてのヒト学 (放送大学教材) | 高倉 浩樹 |本 | 通販 | Amazon

読書後、寝ようと努めましたが、胃が痛いので眠れず、6:30くらいに目覚まし時計がなって、起きることにしました。

胃痛があるので眠たくはなく、吐き気はなかったのでよかったことと、お仕事に出勤する意欲が高かったのが、たいへんありがたかったです。

起きて、のんびりしながら過ごして、朝食をいただいて、不安感が強くなったのでスージングタッチを行い、不安感を抑えて、髭を剃り、歯を磨きました。吐き気が出ていましたが、歯磨きが終わり、ホッとしました。

歯磨き後、吐き気っぽい感じがあったので、吐き気止めを飲んで、会社に出勤する準備を進めました。何とか遅刻しないで出勤できて、ホッとしました。

週初めの出勤の時は、ものすごくプレッシャーがかかるのですが、あまり調子が良くない感じでした。

お仕事のほうは、先週の金曜日にいただいたお仕事の続きを行い、そのお仕事が終わったので、僕の大好きなデータ入力のお仕事を行いました。安定して行うことのできるお仕事だったので、はじめは調子が悪かったですが、状態は安定してきました。

お昼休憩の時に、お弁当を購入したのですが、そのときスマホを確認して、母の入院している精神病院から電話があったので、電話したところ、母が昨日の夜11:00ごろに、ベッドの上に立ち、洋服を着替えたそうなのですが、転倒してけがをしたという連絡が入りました。お話によると、レントゲン撮影したとのお話で詳しい状況はわからない感じでした。

すぐに職場の上司の方に相談して、弟のmasaさんと父に連絡を入れました。

看護師さんのお話によると、母は元気に活動しているとのお話だったので、ホッとしましたが、僕はそのお話を聞いた後から再び、軽く胃痛を感じる状態になり、午後からはそのような状態でお仕事を行っていました。胃痛はさほど痛くなったので助かりましたが、たいへん慌てました。今日もみなさん、いろいろありがとうございました。

昼食は、会社にて販売されているお弁当を購入していただきました。今日のお弁当は、鶏甘辛弁当です。お野菜もたくさん入っていて、ものすごくおいしかったです! ごちそうさまです。

お昼休憩の時に、空を眺めました。暑かったですが、青空が見えて、気持ちよかったです! おいしそうなトマトがなっていて、お腹がすいちゃいますね。

うん。トマト美味しそう!

職場の上司の方のお子さんが、明日から林間学校に出掛けるそうで、雨で残念だなぁとお話されていました。林間学校というと、キャンプファイヤーとフォークダンスです。僕のフォークダンスの記憶は、好きな女の子とダンスが踊れて、手に汗握りながらダンスを踊っていたことを思い出したのですが、みんなの記憶の中にある林間学校も同じような記憶でしょうか? 僕がそのお話をしたら、みんな笑っていました。

それと先週の金曜日に、元職場の女の子と職場のお友達と一緒に、大宮にある「サイゼリヤ」にて、夕食をいただいたのですが、職場のお友達が、女の子にプレゼントを渡していたので、「いやイケメンだなぁ! すごいなぁ!」と思って感動した、というお話をしました。やはり女性とお付き合いできる感じの人は、あれくらいのことができないとダメなのでしょうね。たいへん勉強になるお話でした。

みなさん、いろいろお話にお付き合い、ありがとうございました。

仕事後、職場から外を眺めました。17:00を過ぎていましたが、ものすごく暑かったです。今日も熱帯夜ですね。

仕事後、与野本町にある「日高屋」にて、冷麺、野菜炒めをいただきました。たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

夕食後、家に帰って、しばらくのんびり過ごして、シャワーを浴びました。水シャワーですが、お湯シャワーでした。シャワーを浴びた後は、汗だくでした。さっぱりしたのはよかったです。

シャワーから出た後、入院している母から電話があり、今度面会にくるときに着替えを持ってくるよう頼まれました。

それと、母に昨晩、ベッドの上で着替えて転倒した時のお話を聞いたところ、母の話によると「倒れた時にぽきっと音がしたので、骨折したんじゃないかなぁ。」と明るく返されたので、本当に困惑しました。

母は今、そう状態なので、骨折の痛みもあまり感じていなくて、元気に活動しているのだなと思い、うつの時はうつの時で心配ですが、そう状態の時も危ないなぁと思って、心配の種が増えた感じです。母の双極性障害が安定してくれることを願います。

母とお話することができたのは、たいへんいいことでした。ホッとしました。

母と電話で話した後、ZOOM会議にて、ソーシャルフットボール関東大会ミーティングに参加しました。いろいろお話が決まってよかったです。運営がんばりたいと思います。みなさん、いろいろありがとうございました。

ソーシャルフットボール関東大会ミーティングに参加した後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。

糸井重里さんのコラム「今日のダーリン」を拝読しました。糸井さんは、「14歳」のお話から、「14歳からの」という本は、大人が読んで勉強している本ばかりであると、本をオススメされていました。

僕も「14歳からの地政学」を拝読しましたが、目からうろこのお話ばかりで、読む前と読んだ後で、こうも考え方が変わるものかというくらいの衝撃を受け勉強になる本でした。時間に余裕があるようでしたら、拝読したいと思います。

現在の僕は、自分が勉強したい本が積読となっている状況なので、自分の読書を読み進めていこうと思っています。いくつになっても学びの大切さを感じる熱帯夜です。糸井さん、いろいろお話ありがとうございました。

ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

今日の朝の出勤は、気が立ちすぎてしまい、慈悲の瞑想を行うことはできませんでした。

精神的な余裕がないので、行き交う人に「南無阿弥陀仏」と念仏を心の中で念じましたが、僕の場合には効果があったので、精神的な余裕がない時は、念仏を唱えながら出勤することにしました。何よりも効果のある自分なりのストレス対処法が、大切なところです。南無阿弥陀仏

今の精神状態は、日記を書き終えてホッとしています。母のことが心配ですが、調子を崩さないように、眠りに就きたいと思います。

あまり調子が良くないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、調子が良ければ、会社に出勤してお仕事を行います。仕事後、夕食をいただきます。明日の夕食が、たいへん楽しみです! 明日は洗濯も予定しています。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

Youtubeさんのオススメ動画です。たなかひろかずさんの音楽の紹介がありました。僕も自転車に乗って会社に出勤しているので、素敵な音楽だなぁと思って拝聴しました。

思うところは、父は75歳になったときに、自転車に乗るとふらつくようになり、それ以来、自転車に乗らない生活をしています。いろいろ思うところがありますが、人生を楽しんでいけたらいいなと思っています。がんばります。素敵な音楽ありがとうございました。

たなかひろかず / わたしはじてんしゃです Demo from "More Lost Tapes" (youtube.com)

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?