見出し画像

2023年12月4日(月)晴れ

12月4日、昨晩は、調子が悪いこともあり、寝るのが遅くなりました。吐き気が出ながら、歯を磨いている感じなので、ちょっとこれはダメだなぁと思いながら歯磨きを行いました。

寝る前に、本当に軽くストレッチを行い、布団に入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

眠気はあったので、不安感や思考を消してから、眠りに就きました。入眠はできて、中途覚醒がありましたが、眠ることができました。

起きて、ダメそうだったので、お仕事をお休みすることにしました。朝8:30くらいに起きて、ゴミ捨てを行い、会社にお仕事をお休みする電話をして再び、眠りに就きました。夢なども見ながら、よく眠れました。

気づいたら11:00を過ぎていて、なかなか起きられずに11:30くらいに起きました。起きたときは、眠かったです。

起きてからは、何もしないで過ごすことを意識して過ごしましたが、なかなか気持ちがほぐれないので、「どうしてなんだろう?」と思いながら、ぼーっと過ごしていました。

12:40くらいになって、昼食をいただくことにして、北与野にある讃岐うどんのお店「おのうどん」にて、ヘルシーぶっかけうどん、おでん、海鮮天ぷらをいただきました。ものすごくおいしかったです! お邪魔できたのは、よかったです。またお邪魔します。

うどんをいただいて、家に帰ったら、なぜか精神状態的に時間に追われている感覚になっていて、すごい戸惑いました。いや、本当にどうしてなんですかね。

家に帰ってからも、Youtubeさんにて野球動画、今日は、元阪神の今岡さんのお話を聞きましたが、たいへん面白いのですが、なぜか楽しんだという気持ちになることができません。しばらくボーっと過ごそうと思い、16:00くらいまで、ぼーっと過ごしました。

16:00くらいになったので、自転車で南与野にある「至誠堂整形外科」にて、リハビリを受けて、整形外科を受診しました。

今日のリハビリの先生は、宮城県の海の近くで育った男性のリハビリの先生で、あまり口数は多くないのですが、いろいろリハビリについては教えてくださいます。最近のリハビリの方ですが、背中、お尻、両腿裏、肩首をマッサージしてくださるのですが、フットサル大会で痛めた右ひざの左側のところも診てもらうようになったので、右ひざもマッサージしてくださるようになりました。今日は、両足のふくらはぎが張っていて痛みが出ている感じでした。本当に無意識的に力が張っているみたいで、痛みが出ているようです。

リハビリの先生に、そんなお話をしながら、リハビリを受けましたが、本当に体が楽になりました。リハビリの先生、いろいろありがとうございました。

ちなみにリハビリの先生は、夏に宮城県の実家に戻られたそうで、今年の冬も変えられるとのお話でした。ゆっくり過ごして欲しいと思います。

リハビリが終わった後、整形外科を受診しました。リハビリもかなり待たされましたが、整形外科の受診も待たされました。

リハビリや整形外科の受診を待つ間、読書と僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。

読んだ本は、放送大学の教科書「総合人類学としてのヒト学」と、古賀史健さんの「さみしい夜にはペンを持て」を拝読しました。

放送大学の教科書「総合人類学としてのヒト学」は、「人類集団ごとの生物的特徴と健康」を拝読しました。

肌の色と健康のお話で、アフリカ系の人たちが、北の国に住むとメラニン色素が多すぎて、ビタミンDが欠乏することが起きるそうで、白人系の人がオーストラリアなどの南の国へ行くと皮膚がんが、増加してしまうことが起こるとのお話でした。食べ物のお話もあり、牧畜と乳糖不耐性のお話がありました。牧畜を行っている人たちは、乳糖を分解する酵素を持っている人が多いそうですが、牛乳を飲み続けることによって、ある程度「適応」できるようにはなるとのお話で、人類という種の面白さを感じるお話でした。他にも糖尿病野お話など、いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。

総合人類学としてのヒト学 (放送大学教材) | 浩樹, 高倉 |本 | 通販 | Amazon

古賀史健さんの「さみしい夜にはペンを持て」は、「第2章 じぶんだけのダンジョンを冒険するために」を読み始めたところです。

僕は、おいしい食べ物をいただくとすぐに、「たいへん美味しかったです!」「ものすごくおいしかったです!」という言葉を日記に書いてしまって、どうおいしかったのか、どうよかったのか、ということを日記に書かないことが多かったです。自分自身と向き合って、自分の気持ちや考えを探りながら、文章を書く大切さを教えてもらいました。僕自身の日記についても、反省点の残るお話だったので、たいへん参考になりました。古賀さん、ありがとうございました。

さみしい夜にはペンを持て (一般書) | 古賀 史健, ならの |本 | 通販 | Amazon

ほぼ日の方は、糸井重里さんと経営についてのお仕事をされている方の対談を拝読しました。

最近の「ほぼ日」を読む傾向としては、芸術活動のお話しよりも、自分が文章を書くこともあって、方向性としては、個人事業主になる可能性が高いことがわかっています。そんな意識もあるので、経営とか経営者の視線みたいなのが、気になるようになりました。そんなこともあり、経営のお話をお伺いするようになりました。

僕はまだ、芸術作品は作っていませんが、芸術の方は何となくわかったところがあり、観ている目線がワールドワイドにとらえつつ、自分のこだわっているものは、「徹底的にこだわって作品作りをされている」ということは、わかったつもりでいます。僕も将来、何か作品を作ることがあれば、そのあたりの意識は忘れないで作品を作れそうだ、と感じているので、本質的なところは捉えることができているので、自分の視線、視点を高く持てるように、将来関係性のありそうなお話を拝読するのが、楽しくなってきたのではないかなぁとも思いました。お話ですが、たいへん面白いお話でした! 連載楽しみにしています。

1 日本の「生活文化」の可能性。 | 希望の物語は、どこにある? 佐宗邦威 糸井重里 | 佐宗邦威 | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

もう一件、ほぼ日の奥野さん担当の記事で、「スケーパーを追え」を拝読しました。なんだかよく正体のわからないスケーパーのことが、何となく気になったので拝読した次第です。それと、さいたま国際芸術祭で開催されているとのお話で、気になりました。お話ありがとうございました。

第1回 スケ研・田口陽子所長。 | なぞのSCAPERを追え!スケーパー研究所 田口陽子所長との対話 | 田口陽子 | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

読書後、整形外科を受診しました。整形外科の主治医に、先週の日曜日に再び、右ひざの左側のところに痛みが出たこと、以前よりは、痛みが軽くなっていたことなどをお話して、12月16日(土)に開催されるフットサル大会に参加してもいいか確認したのですが、「まだよくなっていないので、ダメ!」と言われてしまって、たいへん残念でした。

それと合わせて、「ストレスがかかると痛みが出てくる時があるのですが、ストレスが原因でなった可能性がありますか?」とお伺いしたところ、主治医からは、「自律神経系の乱れで、調子が悪くなることもあるので、その可能性はある。」とお話され、「あまりストレスをかけないように。」とお話をいただきました。

痛みが出た原因がわかってよかったのですが、僕の現在の状態は、かなりストレスのかかる状況なので、なかなか厳しいなぁと思った次第です。

先生のお話を聞くことができたのは、よかったです。先生ありがとうございました。

整形外科受診後、会計を行い、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。

家に帰ったら、19:00を過ぎていました。とたんに疲れが出たのですが、しばらくのんびり過ごして、夕食を作っていただきました。

今日の夕食は、家にあるレトルトカレーとごはん、サラダ、お豆腐です。たいへん美味しかったです!

久しぶりに家で夕食をいただいたのですが、僕は自分の家で食事するのが好きみたいですね。夕食後は、たいへん幸せな気持ちになりました。

夕食後、食器などの洗い物をして、シャワーを浴びました。お湯シャワーを浴びてから、水シャワーを浴びましたが、お水が冷たくて、さっぱりしました。

今日1日、のんびり過ごしてみてわかったことは、本を読むことは意識的に時間を作っても本を読んだほうがいいこと、家での夕食は、たいへんおいしく幸せな気持ちになるので、家での夕食の機会を増やしたほうがいい、ということがわかってきました。

最近は、夕食を外で早めにいただいて、自分の時間を作ることを意識していましたが、あまりその方法がよくないことなどもわかってきました。自分なりに時間の使い方を考えたいと思います。

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、仕事後、夕食をいただきます。家に大量に賞味期限が迫っているレトルトカレーがあるので、明日の夕食もカレーライスかな? 明日の夕食が、たいへん楽しみです! 明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

YouTubeさんのオススメ動画です。僕も映画鑑賞して、米津玄師さんの音楽「地球儀」も大好きな音楽です。「君たちはどう生きるか」どう生きるかですよね。ありがとうございました。

米津玄師「地球儀」× 宮﨑駿「君たちはどう生きるか」Kenshi Yonezu - Spinning Globe (Hayao Miyazaki, The Boy and The Heron) - YouTube

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?