![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96559737/rectangle_large_type_2_850c202f548e96ca163398178c582c52.png?width=1200)
怒りは歓迎するもの。自分を知ることが出来るから。
今まで生きてきて、怒ることは山のようにあった。
誰かにあー言われたこー言われた、
誰かに何された、
世の中でこんな腹立たしい事起こった、
等々。
自分で自分に腹立ったってのもあった。
思い出しただけでも怒りが復活するものだってある。
メラメラメラ
その怒り、今までどうしていたかな。
怒りは不機嫌にもなり
家族に八つ当たりしていたに違いない。
3年前位までの私は
怒りながらも同時に落ち込んでもいました。
私がダメ人間だからこういう展開になっちゃうんだって。
そんなとき、
「だから私はダメなんだ。」
こんな言葉が私の奥底からまことしやかに沸き上がって来ていました。
ある時、怒りは2次感情であることを知りました。
2次感情。
本当に感じている感情を隠す為に怒る。
その本当の感情を受けとめるには余りにも辛すぎるから
私達は怒りという感情を出すことでその感じるに辛いホントの感情を隠す。
隠す感情は、悲しみベースのもの。
それを知ってから私は怒る回数が減りました。
怒りを感じたときに、自分自身に問いかけることを始めたからです。
「私は何が悲しいの?」
って。
悲しい内容。
私の存在を認めてもらえなかった。
私を大切に扱ってもらえなかった。
ホントの私を見てもらえず、誤解されてしまった。
その本当の悲しみを見つけて言語化する。
そして自分を慰める。
最初、自分の悲しみと対峙するのは本当にキツかったです。
でも、いつしかキツい山を超えて習慣になりました。そうしたら、怒ってもそれはすぐに昇華されるようになりました。
そんな感じで「怒り」を対処するようになった私に、目からウロコのような気持ちにさせてくれるユーチューブに出会う縁をいただきました。
稼がせ屋
星の伝道師、一華五葉さんのユーチューブです!
https://www.youtube.com/live/1YziqWv_aR0?feature=share
幸せになる為に、自分の事を知る必要がある、とそこでは仰られているのですが
自分を知るのに、怒りを使うのがもってこいだというのです!
ビックリ!
そんな風に怒りを使えるんや!
怒りは自分を知ることが出来る素晴らしいサイン。
怒りが来たら感謝しよう!
だって!
ウソでしょ!
自分を深く知るために
怒る出来事を深く掘り下げていったらよいというのです。
私は怒りを感じたときに、その怒りの裏にある悲しみを探します。
どんな悲しみ?と。
そうすると、認めてもらえなかった悲しみ、などと見つかるわけです。
私はそこで「そっか~!」って自分を慰めて終わっていたのですが
もっとそこに入り込めばよいのです。
どう認めてほしかったのか。
それは何故か。
という風に。
深く掘り下げていけば、自分がなりたい自分。
自分の本当の望みに、辿り着けるんですね。
素晴らしい話を聞きました。
なりたい自分は、具体的であればあるほど
イメージがしやすいから近づく事が出来るんです。
私もせっかく怒りの裏に隠れた悲しみを見つけることは出来てるから、そこからもっと掘り下げてなりたい自分を探します。
そして私を怒らせてくれる人、物、、出来事に感謝しよう!
怒りで落とされてもただでは起きない。
何かを掴んで起き上がる。
この世には無駄はありませんね!