見出し画像

只見線のあるまちにて2021/10/02

はい、今日は天気予報通りでしたでしょうか?日中、雲が出て大丈夫かなと思ったときもありました。夕方も雲が多かったですね。

今日も友人宅でゴロゴロした後、いつも通り只見線(いや、只見線のある風景ですね)を撮りに行ってきました。

いい加減、稲刈りも終わっただろうと思っていたものが、いまだに2割くらい稲刈りの終わっていない田んぼが残っていることにビックリしました。

それでは、いつも通り生暖かく見てやってください。


・農サイド(2021/10/02)

画像1

今日も友人宅でゴロゴロした後、4時過ぎに写真撮りに出かけることにしたのです。友人宅を出て、すぐにカメラを首からぶら下げ臨戦態勢で臨んだのですが、そんな僕の前に現れたのは、一瞬ホンダのスーパーカブと見せかけておいて、ヤマハのメイトだったのです。周りを見回しても特に持ち主もいないことだし、好きに撮らせてもらおうと思い、2枚ほど撮らせてもらったのです。ちなみに僕が初めて乗った単車もヤマハのメイトだったのです。


画像2

本郷に入り写真館のある前の交差点でバスと出会ったのですが、気づくのが遅すぎて目の前に来てしまったのです。仕方なく後ろ姿でも撮ってやろうかと、信号を待っていると中々変わってくれません。しびれを切らしたころ、ようやく信号が変わりバスは本郷のメイン通りへと入って行ったのです。バスに乗っていた人は外からは確認できなかったのですが、あんまり乗っている様子でもなく、生活交通路線ってこんなものなのかなと思ったのです。


画像3

なんだって今日はマラソンしている人が多いなと思っていたら、鶴ヶ城ハーフマラソンの日だったようです。例のウイルスのせいで2年連続中止になってしまったようですが、そんなうっぷんを晴らすかのように、あちこちでマラソンをしている人に出会いました。いつも通り、撮らせてもらった後、拡大してTシャツの内容を確認するのですが、この方も例にもれず鶴ヶ城ハーフマラソンのTシャツを着ていたのです。


画像4

マラソンしている人と別れた後、僕は本郷駅へいつも通り寄って、なにか変わったものはないか確認してみるのです。今日、発見したのはホーム側のプランターの花が撤去されていたのです。理由も思い浮かばないまま本郷駅を後にして線路沿いのあぜ道を自転車で走ります。そうすると今まで気づいていたのかいなかったのか忘れてしまったのですが、僕の身長より高いススキの穂が風に揺れて気持ちよさそうにしていたのです。


画像5

そう言えば僕はさっきのススキの穂を撮る時から、RICOHのGRを首からぶら下げていたのですが、本当はこんな稲刈りの終わったばかりの、空気がチクチクするような環境で、カメラの中にゴミが入ったらどうしようかと心配はしているのです。でも、メインのPENTAXのほうは望遠レンズを着けていて、さすがにここではレンズ交換しようとは思わないのです。なのでGRを使って田んぼのあぜ道の風景を撮ってみることにしたのです。


画像7

あぜ道を進むと松原踏切にぶつかります。ここは警報機も遮断機もない、しかもカーブしていて見通しが悪い踏切なので、できればすぐにでも渡り切りたいのですが、どうしてもカーブした踏切を撮りたくなって、ちょっとばかり時間をいただくことにしたのです。時計を見て、まだ只見線が来る時間ではないことを確認の上、素早く撮って立ち去ることにしたのですが、そういえば、もうちょっと絞ったほうが良かったかなとも思ったのです。


画像8

松原踏切を渡って自転車を先に進めると、どこからか子供の話し声が聞こえてきます。近くに小学校があるので、その帰り道かと思ったのですが今日は土曜日です。よくよく周りを見渡してみると、畑の中で子供たちがボール遊びをしているようです。昔、田んぼの中で野球をしている子供たちを見かけたこともあるのですが、今度は畑の中でボール遊びのようです。車も列車も来ないから安全に遊べる場所だなと少しばかり感心したのです。


画像6

そんな畑の中でボール遊びをしている子供達を写真に収めた後、今日も後庵の踏切へと向かうことにしたのです。後庵の踏切まで行くには、いくつかの踏切を通り過ぎることになるのですが、松原踏切を渡って一個目の踏切、上荒井踏切を通り過ぎようとしたら、なぜだか無性に写真に収めたくなったのですが、シャッターを切ってみるとフォルクスワーゲンが写っていたのです。これは、いいことがあるなと昔のジンクスを思い出したのです。


画像9

今日も目的地は後庵の踏切だったのです。僕がついたころには太陽が山に沈みかけようとしているところで、天使の梯子ができていたのです。あぁ、これはいい写真を撮れるなと思ったのですが、PENTAXには望遠レンズが着いていたのです。GRでは広角すぎるし、PENTAXのレンズを交換するのはゴミが入りそうで避けたいなと思って、結局は望遠レンズのまま撮ったのですが、いつも通り代わり映えのしない写真が撮れたのです。


画像10

上りの只見線を後庵の踏切の北側で撮った後、僕はいつも通り踏切を渡って南側へと移動したのです。次の下りの只見線までには15分くらい時間があります。そう言えば、ここの天神様も長らく撮っていないと思い、どう考えてもPENTAXの望遠レンズでは収まらないので、GRを使って一枚撮ったのです。そう言えば、例のウイルスの後は、花見の季節も人がいなかったなと思いながら、いつか地元の人と飲める日が来るかなと思ってみたのです。


画像11

天神様の写真を撮っていると、畑の中に一台の軽トラが入って来たのです。只見線とデュエットするのには最高の場所なのですが、畑の中まで来れるほど軽トラは無敵だったかなと思いながら、昔、軽トラの後ろタイヤに耕運機のタイヤを着けていた人がいたことを思い出して、今の時代にはそんなことしないだろうし、車検にも通らないだろうななどと考えていたら、少し遅れた只見線がやって来たので、軽トラと一緒に撮ったのです。


画像12

そんな只見線を後庵の踏切の手前で軽トラと一緒に撮った後、今度は後庵の踏切を過ぎてからの写真を撮ることにします。今日は雲が多くて飯豊山をバックに撮ることは無理だなと思いながら、内心これは「ふくしまの米」を撮るしかないなと、どこか仕方なく撮るんだよと格好つけながら、本当は元から「ふくしまの米」が目当てだったことは、誰にも言わないことにしているのですが、ここに書いてしまったのでばれてしまったのです。


画像13

只見線のラッシュアワー3本のうち最後の1本は、もう完全に田んぼの中で撮るのは難しくなってきたのです。だけれども、どこか物足りないような気がして、帰り道に只見線と会津線を渡る跨線橋を自転車で上っているときに、ここで撮ってもいいかと思ったのですが、また警察とかに職質されても嫌だなと思いつつ、まぁちょっと待てば来るから、さっさと撮って帰れば大丈夫だろうと思って、今日の最後の一枚にしたのです。


今日はここまでです。

いやぁ、案外稲刈りが済んでいない田んぼがあることに、まだまだ稲刈りの写真が撮れるなと、少しばかり喜んでしまいました。

今日の収穫はヤマハのメイトと、写真は載せていないのですが、保安部品が付いていてナンバーもついているコンバインが、トラクタのひっぱるトレーラーにドナドナされていく場面に出会ったことですね。

ナンバーついているなら自走すれば良いと思うのですが、コンバインで長距離ドライブは厳しいのかもしれません。

それはそうとRICOHのGRですが、望遠レンズを着けたPENTAXの補助用に使うのにいいかなと思い始めました。

本当ならPENTAXで撮った写真とRICOHのGRで撮った写真を、同じような仕上げにしなければいけないのですが、時間の都合と元来のものぐさでカメラの設定そのままでRAW現像しているだけです。

そうそう、PENTAXのKPの自動水平補正機能使ったら、今日はRAW現像するとき曲がっているのを直す写真がありませんでした。便利な機能はどんどん使っていかないとダメですね。

おっと3000文字を超えてしまいました。今日はこれにてお開きにしたいと思います。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?