![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41177456/rectangle_large_type_2_d07b1b7be8479486fd8b6fdea0d212e1.jpg?width=1200)
【祝】念願のnoteクリエーター日本ランカー入り
ついに年内の目標だった『noteフォロワーランキングの日本ランカー』になりました!
タチサラの記事をよく読んでいただいている方には、耳タコで恐縮ですが、noteのプラットフォームでは、以下のサイトから、
・noteのフォロワーのランキング
(1位~1500位まで)
・noteのフォロワー急上昇ランキング
を確認することができます。
noteクリエーターさんでまだブックマークしていない人はこの機会に是非!このサイトからいろんなことが学べます。
ランクインのスクリーンキャプチャはコチラ!
頑張った~~~自分!
よくやった、自分!
なお、現時点の1500位というのは、2020年5月にnoteがオフィシャルに報道した内容の会員登録260万人から考えて、
1500位 / 260万人 = noteの世界のトップ 0.06%
ということになります。
noteの公式アナウンス記事はコチラ。
この記事には、noteがどういうSNSプラットフォームなのか、すごくわかりやすく書いているので、noteクリエーターさんで、見たことがない方は要チェック!
noteを初めて、『noteの急上昇ランキングの日本3位』になったときには、すごくうれしかったし、
『noteの世界のフォロワートップ0.06%』ものところまで上り詰めたとなるとすごくうれしいですね。
というか、ちょっと信じられない感じです。
ちなみに、ランキング入りしたのは、noteを開始して毎日更新後、293日目です。
なお、User Localさん纏めによると、タチサラの今までの投稿は以下のようになっています。
投稿累計:365本
月間平均:37.5本
毎日記事を投稿しているので293本の記事と、それ以外はつぶやきなので、72本のつぶやきをして、ランカーになったという計算です。
またこちらは、投稿数と、フォロワー記事です。
毎日投稿をきちんとしている証拠になりますね、このサイト!
あと、フォロワーに関しては、株価のチャートみたいに上がったり下がったりしていますが、これも法則性とかを分析してみるともっと面白いことが分かりそうです。
日本ランカーになるまでの軌跡なので、感慨深いチャート
何よりも、自分が大好きなプラットフォームで、自分で『カイゼンサイクル』を回し、『コツコツ毎日継続』をしながら、こういう目標を達成するというのは、本当に気持ちのいいものです。
そして、ここまでこれたのは、日々コメント・スキ・フォローしていただけるあなたの支えがあってです。
いつも本当にありがとうございます!
自分は今のところ1000日は続けようと思っているので、まだまだこれからも執筆を続けていきます。
少しでもあなたにとって有益な情報を発信していきますので、これからも、よろしくお願いいたします!
本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
また明日お会いしましょう。
~タチサラ~
いいなと思ったら応援しよう!
![タチサラ🔥 サラリーマン研究所 🔥](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85366419/profile_3c025d04981e1100ce6ff1a6b7350c61.jpg?width=600&crop=1:1,smart)