やりたいことをやらせてたのに…[4歳男児育て]
我が家の4歳男児、基本、やりたいことをやって過ごしています。
そんな、やりたいように過ごしてたら、わがままになるのでは?とも思ったりするけど、今日、衝撃的なことが!
ラジコン発見!!
はとこの家でラジコンを触って依頼、ラジコンにとても興味を持っている我が家の4歳男児。
実は、我が家にはお下がりでもらったラジコンが2台あるのですが、彼は今日!それを発見しました。
ラジコンで遊ぶ!!
そして、夕飯前に電池を入れ替えて動かしたいというので、「ご飯ができるまでたよ」と伝え、動かして遊んでいた。
で、「ご飯できたよ〜」と言っても無反応で遊んでいる。
「やっぱり初めてのおもちゃじゃ、終われないよね…」と思っていたら、
「じゃぁ、この子は1回お休み」と。
突然のことでこっちも事態が飲み込めない。
もしかして、うまく動かせなくて飽きた?
(彼には時々上手く行かないとすぐに諦めるところがある)
とか、
もう一つの方をやりたいということ!?
と、理由が思い当たらないので「なんで?」と聞いてみた。
そしたら…
「え?もう。ご飯だから」
と。
涙 涙 涙
かーちゃん、事前に決めたことを思い出して、自分で切り替えられるようになってくれて嬉しいっすわ〜
今回のことが、やりたいことをやらせてたから起きたことかどうかはわからないけど、やりたいことをやらせてたとしても、どこまででも自分の"やりたい"を押し通すということになるわけではなさそうだ。
誰かが"自分の"やりたいを尊重されると、"相手の"やりたいも尊重できるようになるってなことを言ってたっけ。