
Photo by
suzumuraxxxjun
#157 義理チョコの終焉?バレンタインデーの風向きが変わる
少し遅くなりましたが、バレンタインデーについて書いてみます。
どうやら最近、義理チョコ文化が衰退 しつつあるようですね。
これは個人的に、良い流れだと思っています。
バレンタインデーとホワイトデー。
この2つは「お返しありき」の文化として長らく続いてきました。
もちろん、何かをもらったらお返しをするのは自然なこと。
でも、「義理」という名の義務チョコ に対して、律儀にお返しを考えるのは、正直しんどい。
「みんなで配りましょう!」という名目の下、渡したくもないのに渡し、もらいたくもないのに受け取り、そしてホワイトデーにはまたお返しのプレッシャー…。
そんな義務感たっぷりのチョコのやりとり から、解放されつつあるのは、いい傾向ではないでしょうか。
その一方で、感謝の気持ちを込めたチョコ はやっぱり嬉しいもの。
恋人や家族からのチョコは、誕生日や記念日のように、これからも続いていくのが自然でしょう。
それから、すれ違いチョコ(誰かのために用意したけど、渡せずに終わるやつ)も悩ましい問題ですが……まぁ、それは関係者の皆さんに頑張っていただくとして。
バレンタインデー、本来の「大切な人に気持ちを伝える日」に戻っていくなら、それはそれで素敵なことかもしれませんね。
いいなと思ったら応援しよう!
