
1day trip 🇮🇹ラヴェンナのモザイクを巡る1day
旅の1日を時系列にまとめました。
こんにちは。海外旅行ユニットTABTABです。
旅のアルバムを眺めていたら、ちょっとだけ旅気分になれたのでシェアします。
今回は、イタリア・ラヴェンナを巡る1日(2016年5月)です。
行ったことある人は、一緒に思い出しましょう。
行ったことない人は、旅気分になってもらえたら嬉しいです。
ラヴェンナどんな街?
イタリア・ラヴェンナ
古代ローマ時代から中世にかけて繁栄した都市。6世紀には、東ローマ帝国ラヴェンナ総督領がおかれ、イタリア統治の拠点にされていました。
当時のビザンティン建築が多く現存していて、「ラヴェンナの初期キリスト教建築物群」としてユネスコの世界遺産に登録されています。

黄色いエリアが6世紀の東ローマ帝国。イタリアもトルコもギリシャもみんな東ローマ帝国でした。
当時の皇帝ユスティニアヌス1世の理念は、「すべての人間は皇帝の奴隷である」。ここまでお地中海を独り占めしておいて俺様一番て、元祖ジャイアン!
1dayコースはこちら
1day trip
ラヴェンナ駅
↓
サン・ヴィターレ聖堂
↓
ディナーガッラ・プラキディア廟堂
↓
アリアーニ洗礼堂
↓
ネオニアーノ洗礼堂
↓
ダンテのお墓
↓
サンタポリナーレ・ヌオヴォ聖堂
↓
サンタポリナーレ・イン・クラッセ聖堂
↓
ディナー
サンタポリナーレ・イン・クラッセ聖堂以外は、徒歩圏内。1day tripにちょうどよかったです。

ラヴェンナまでは、ボローニャから電車で1時間半くらい。
この時は、イタリアの世界遺産を巡る旅中級編。日本ではややマイナーな場所を巡っていたので、わたしたちはフェラーラという街から1時間くらいかけて移動してきました。

ラヴェンナ駅
サン・ヴィターレ聖堂

ラヴェンナ駅から徒歩10分ほどで、最初の目的地サン・ヴィターレ聖堂に到着。6世紀前半の建築がもうあった。
参考までに、奈良の大仏のある東大寺建立が743年。東大寺より200年も前の建物です。
もう知っているやつ出てきた。目的達成できた気分です。

モザイクが本当に素敵。フォルムも色使いもちょっとファンシーなのが好み。
【豆知識】教会に描かれた聖人の画の中で建物持っている人は、教会建てた人らしい。

1発目から圧巻の大渋滞。


祭壇の側面にいるのは、例の皇帝ユスティニアヌス1世。モザイクからも「俺か、俺以外か」って言ってそう。
ガッラ・プラキディア廟堂

ガッラ・プラキディア廟堂は、サン・ヴィターレ聖堂に隣接しています。
薄暗く、厳かな印象。こちらのモザイクも素敵。

お花も素敵。

街の標識もモザイク。
アリアーニ洗礼堂


4世紀に建てられた、歴史ある洗礼堂。
洗礼シーンのモザイクかわゆい。

街歩きも楽しい。
ネオニアーノ洗礼堂

ドゥオーモに付属する洗礼堂。ラヴェンナに残る最も古い建造物のひとつ。司祭ネオンにより建造されたので、ネオニアーノの名前がついています。

行った時は、天井のモザイクを一部修復中でした。

味わい深い!

アリアーニ洗礼堂と天井画を見比べてみると、いろいろ発見が。とガイドブックに載っていましたが、まあまあ首が痛い。
モザイクだらけで、どこがどの画像だかわからなくなってきましたか。わたしもです!
でも、ついてきて!
ダンテのお墓
イタリアの詩人ダンテ。以前ヴェローナでダンテの像など見学して、さんざん「あんだんて?」とか言って遊んでいたので、お参りしておきました。
ダンテの眠る教会の地下は水が張ってあり、魚が泳いでいました。
サンタポリナーレ・ヌオヴォ聖堂

標準的なバシリカ式教会堂だそうです。

ここもまた圧巻のモザイクです。


隅々まで興味深い。 お前ミイラの刑な。
サンタポリナーレ・イン・クラッセ聖堂

サンタポリナーレ・イン・クラッセ聖堂は少し離れているので、バスで移動しました。


これこれ。羊いっぱいの祭壇。

馬、かな?

窓の脇にも聖人が。
聖ミカエル様もいました。
祭壇の十字架をズームしてみたら!隠れミッキーならぬ隠れイエス様。

街の中のモザイク
三度の飯よりご飯が好き
ラヴェンナでは「アンチョビ」という名前のお店へ。

船の中にいるようなインテリアが楽しい!
春のイタリアのお楽しみ、花ズッキーニ!



魚ざんまい、いい!

良UX!
※2021年現在は閉業してしまったそうです。泣。

街のモザイク

街のユスティニアヌス1世
今日のおみやげ

ガッラ・プラキディア廟堂に描かれていたモザイク画のポーチ。
5世紀の奴隷たちに見せてあげたい。
画像間違えているところあったら教えてください。(自信なくなってきた)
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
またどこかの街でお会いしましょう。
世界遺産チンクエテッレの1dayはこちら
台湾・高雄の1dayはこちら
タイ・バンコクの1dayはこちら
TABTABのインスタグラムでは、海外個人旅行の情報と画像を投稿しています。旅の参考になれたら、嬉しいです。
-------
instagram @tabtablovetotravel
-------
いいなと思ったら応援しよう!
