見出し画像

【ご案内】風の森を徹底研究!「風の森ラボ」@オンライン

五感と知識で味わう日本酒ラボ at HOME、酒蔵シリーズ第2弾!
*日本酒ラボ at HOMEではこのような活動をしています

今回は『風の森』にスポットを当て、各商品の香りや味わい、最先端の酒造り、ラベルの読み方、料理とのペアリングなど、4回に分けてお届けします!

画像1

風の森の特徴

ふわっと感じる果物の香り
ピチピチはじける炭酸ガス
グッとくる米の甘味
味をまとめる酸味と苦味
一年中味わえるフレッシュ感

一口飲めば、みんな口をそろえて「おいしい」と言う『風の森』。
そのフルーティーな香りとフレッシュな味わいは、幅広い年代の心をギュッとつかみ、国内のみならず海外でも大人気。日本酒初心者さんにもおススメなお酒です。

蔵元は、日本酒発祥の地「奈良県」で伝統と革新に挑む『油長酒造』。
並々ならぬ研究、技術開発、設備投資を行い、「誰が飲んでもおいしいと感じるお酒」を造り続けています。私たちはそのお酒を当たり前のようにおいしいと思っていますが、そこには表には見えない感動のストーリーがたくさん詰まっています。

「おいしい」で終わるなんてもったいない!
今回は香りと味わいはもちろん、最先端の酒造り、お米、伝統、挑戦など様々な角度から風の森を徹底研究します。5月後半より『風の森ラボ』スタートです!

風の森ラボは、このような方におススメです。

風の森の特長を知りたい
風の森に合う料理を知りたい
ラベルの読み方を知りたい
風の森の飲み方、扱い方を知りたい
お米の品種による味わいの違いを知りたい
精米歩合による味わいの違いを知りたい
きき酒(テイスティング)の練習をしたい
お気に入りの風の森を見つけたい
プレゼントやパーティーにピッタリな風の森を見つけたい
オンラインでお友だちをつくりたい

日本酒唎酒師が初心者さんにもわかりやすくお伝えします。自宅から気軽に参加できるオンライン形式です。

風の森ラボで得られるもの

風の森の製法や各商品の特徴を知ると、日常の様々なシーンで役に立ちます。

①風の森の特徴を知り、ラベルを読んでお酒を選べるようになる。
風の森はそのチャレンジ精神から多種多様な商品をリリースしています。
「どれを選べばいいのかわからない」という人のために、唎酒師が香りや味の特徴をご紹介します。また、試飲ができない場合でも、ラベルを読んで香りと味を想像してお酒を選ぶコツをお伝えします。
②風の森に合う料理がわかる。
日本酒を飲むとき、料理は必ずセットで出てきます。どんなにおいしいお酒と料理を用意しても、相性がイマイチだとガッカリ。食事がつまらなくなってしまいます。唎酒師がお酒も料理もおいしく味わえるペアリング、風の森に合う家庭料理をご紹介します。
③風の森の飲み方、扱い方を習得する。
風の森の特徴はズバリ、無濾過無加水・生酒。濾過と低温殺菌をしていないため、濾過と低温殺菌をしていないため、生存する酵母が炭酸ガスを生成しています。よって、開栓するときは要注意です。また、味やアルコール度数を調整する「加水」をしていないため、味が濃くアルコール度数が高めです。安全においしく飲めるように、飲み方と扱い方の注意点をお伝えします。
④リラックスして食事と会話を楽しめる。
①、②、③ができれば、和やかで落ち着いた食卓・空間が生まれます。
そこに身を置くと自然とリラックスした状態になり、おいしい食事を味わいながら家族、友人、初対面の人との会話を楽しめるようになります。
⑤自然体で日本酒を楽しみながら、酒蔵を応援する。
日本酒の国内消費量は年々右肩下がり。いま酒蔵は存続の危機にさらされています。私たちが応援する手段は「飲むこと」ですが、身体的、精神的、金銭的に負荷をかけ過ぎると続きません。自然体で日常的に日本酒を楽しむコツを覚え、末永く日本酒を飲んで酒蔵を応援しましょう。

風の森ラボ テーマ紹介

① 『秋津穂  AKITSUHO』
風の森の出発点でありメインの原料米である「秋津穂」。
風の森のスタンダード「秋津穂657」を始め、挑戦的な「ALPHAシリーズ」で使われています。風の森を知るなら秋津穂からスタートです。
② 『807 ハチマルナナ』
お米をあまり磨かず、複雑で豊かな味わいが特徴の「807シリーズ」。
精米歩合は全て80%です。お米の個性がわかりやすく、品種別の飲み比べに最適です。山田錦、雄町、露葉風などを飲み比べ、味わいの違いを体験します。
③ 『ALPHA アルファ』
独創的かつ挑戦的な酒造りが特徴の「ALPHAシリーズ」。
低アルコール、高精白、燗酒、ブレンドなど、日本酒の可能性を追求した面白いお酒ばかりです。定番の秋津穂657と飲み比べながら、プレゼントや暑い季節におススメなお酒をご紹介します。
④ 『鷹長 TAKACHO』
時は室町時代。のちの清酒醸造技術の基礎となる「菩提酛(ぼたいもと)造り」は生まれました。この古典的製法で造られた「鷹長」は、奈良酒の伝統と技術を継承し後世へ伝える役目を担っています。鷹長を味わいながら日本酒の歴史とロマンを体感しましょう。

画像3

日程

5/16(日)15:00~16:30 
① 『秋津穂 AKITSUHO』
5/23(日)15:00~16:30
① 『秋津穂 AKITSUHO』
6/12(土)15:00~16:30
② 『807 ハチマルナナ』
6/27(日)15:00~16:30
② 『807 ハチマルナナ』
7/11(日)15:00~16:30
③ 『ALPHA アルファ』
7/25(日)15:00~16:30
③ 『ALPHA アルファ』
8/8 (日)15:00~16:30
④ 『鷹長 TAKACHO』
8/22(日)15:00~16:30
④ 『鷹長 TAKACHO』
*全日程オンライン開催です。
*Webミーティングアプリ「Zoom」を使用します。
*参加回数に制限はありません。
 お好きな回にご参加ください。

価格

通常価格:1回 3,000円
☆日本酒ラボ at HOME LINE公式アカウントお友だち限定!☆
特別価格:1回 2,700円(10%OFF)
5/31(月)までにお申込みいただくと、特別価格でご参加いただけます。
友だち追加する
*価格には各回で扱うお酒は含まれません。
 ご自身でご準備をお願いします。
 お酒を準備しなくてもご参加可能です。
*同じ端末で複数名参加される場合、
 人数分の金額をお支払いください。
 (例)同じパソコンから2名で参加する場合、
    3,000円×2名=6,000円

お申込み方法

①専用フォームよりお申込み
 お申込みフォーム
または
②LINEで「風の森ラボ」とメッセージください。ご案内します。
 友だち追加する

その他

未成年者のご参加は固くお断りいたします。
ご入金後の返金はいたしかねます。ただし、日程変更は承ります。
ご質問等ございましたら、下記お問合せフォームからご連絡ください。
お問合せフォーム

それでは、みなさまのご参加を心よりお待ちしております!

画像3


いいなと思ったら応援しよう!

きき酒師 前田美和|日本酒ラボ at HOME
よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは、世界の食卓に日本酒を広める活動に使わせていただきます。

この記事が参加している募集