マガジンのカバー画像

ワーケーションxITエンジニアマガジン 『タビシゴ!』

46
ソフトウェア開発に携わるエンジニアやデザイナーに向けた「ワーケーション」に関する記事をまとめたマガジン。わたしたちエンジニア/デザイナーが、ワーケーション先でどうやって仕事すべき…
運営しているクリエイター

#テレワーク

「タビトシゴト=タビ+シゴトではない」 このサービスで牽引する"新しい日本の働き方"とは

こんにちわ! KDDIアジャイル開発センターの大橋です。 私はタビトシゴトというプロダクトでアドバイザーやエヴァンジェリストといった立ち位置で関わらせて頂いています。当社の小板橋が「「タビトシゴト」というプロダクトにかけた想い」というエントリで書いたように、彼が社長にピッチしてまで熱い想いをもって始めたこのプロダクトには私も強く感銘を受け、このロールを切望し、関わることが出来ました。 私自身も様々な地域に様々な人々とワーケーションを行いながら日々業務に当たっていますが、「

ワーケーションの話を聞いてみたら大興奮で語ってくれた【クローズアップ】

こんにちは! 株式会社エグゼクティブ 動画制作兼広報担当の竹倉です。 今回は、私が今、気になる 社内のヒト・モノ・コト にスポットライトを当て 紹介していくコーナーです! (勝手にコーナー化していく予定です) 最近無性に、旅行がしたい!と思い、 行けるようになったらどこへ行くか 妄想ばかりする日々なのですが せっかく旅行するなら 長期で行きたいなぁと欲深くなりがち。 かと言って、さすがに長期は・・・ と現実的なことを考えると 妄想止まり。 いや!? でも、そんなことない

キャンピングカーで東北ワーケーションしてみた(2/2)

sweeep株式会社でQAエンジニアをしています吉原です。 2022年夏に東北でワーケーションを行った内容を、全2回に分けてお伝えしています。 思い立った経緯と、事前準備については、前回の記事をご参照ください。 2回目となる今回は、実際にワーケーションしてみた結果を振り返ってみたいと思います。 まずは、語源である「Work(仕事)」と「Vacation(休暇)」それぞれについて、事前の狙いに対して結果がどうだったかを考えてみます。 あくまでも個人の見解として、ご参考にして

北海道でワーケーションしてみた話

Manebi開発部のPM、Tと申します。 Manebiに入社して3年目、主な担当業務は保守チームのスケジュール管理、追加機能の仕様策定、技術的な質問の窓口などです。 さて、この記事でご紹介するのは、技術とは全く関係のない「ワーケーション」についてです。 Jさんの記事でご紹介頂いた通り、自分はmanebiに入社して以降、7月〜9月の上旬くらいまで北海道に滞在してリモートワークしています。 北海道に滞在する理由は主に 関東と比較すると遥かに過ごしやすい。 食の楽しみがある。

キャンピングカーで東北ワーケーションしてみた(1/2)

sweeep株式会社でQAエンジニアをしています吉原です。 2022年夏、かねてから計画していた、キャンピングカーワーケーションを実現しました。 ワーケーションの計画・準備段階と、行ってみて感じたことを、2回に分けてお伝えします。 これからワーケーションしたいなとお考えの皆様の情報源として、少しでも参考になればと思います。 ワーケーションを思い立った経緯私がワーケーションを思い立ったきっかけは大きく2つあります。 1.働き方への考えの変化 1つ目は働き方への考えが、コロ

ワーケーション関連の記事125件を分析しました(6/26~7/2投稿分)@組込みソフト技術者がワーケーションについて調査した内容をまとめてみたシリーズ

お久しぶりです。溝口翔太です。 以前公開した以下の記事の続編となります。 今回は6/26~7/2にnoteで投稿された記事の中で【ワーケーション】でヒットしたものについて分析したのでその結果について紹介させていただきます。 前回の投稿はこちらからご覧ください。 記事の分類について(前回と同じです) 大分類として体験記、告知、提言、その他の4つで分類しました。 体験記⇒実際にワーケーションして、その感想やインサイトについてまとめられたもの 告知⇒ワーケーション関連のサービス

ワーケーション関連の記事120件を分析しました(5/8~5/14投稿分)@組込みソフト技術者がワーケーションについて調査した内容をまとめてみたシリーズ

お久しぶりです。溝口翔太です。 以前公開した以下の記事の続編となります。 今回は5/8~5/14にnoteで投稿された記事の中で【ワーケーション】でヒットしたものについて分析したのでその結果について紹介させていただきます。 前回の投稿はこちらからご覧ください。 記事の分類について(前回と同じです) 大分類として体験記、告知、提言、その他の4つで分類しました。 体験記⇒実際にワーケーションして、その感想やインサイトについてまとめられたもの 告知⇒ワーケーション関連のサービス

心のガソリンを満タンに! 高知まるごとワーケーションに参加してきました

求人募集中! 自信を持って業務に取り組める職場環境を提供しています! テレワークの弊害に取り組むコロナ禍を機にテレワークとなり、多くの社員が在宅で仕事をするようになりました。 通勤がなくなって時間に余裕が生まれ、仕事の合い間に家事もできるようになるなど、生活に良い変化をもたらしました。 一方で、自宅が仕事場になることでコミュニケーション不足になったり、オンとオフの切り替えがしづらかったり、自宅に籠もって毎日が淡々と過ぎてしまったり、思考が煮詰まったり、など様々な弊害もありま

最大30日!虎の穴ラボのワーケーション制度を紹介

📝 PICK UP!皆さんこんにちは。とらのあな通販のマーケティングを担当している長です。今回は虎の穴ラボの制度のひとつである「ワーケーション制度」について紹介します。 虎の穴ラボのワーケーション制度そんなワーケーション制度が虎の穴ラボにもあり、なんと連続30日間までワーケーションできてしまうスペシャル制度です!もちろんいくつか条件もありますので、簡単に紹介します。 他にも細かな条件やルールは勿論ありますが、これだけでもとても良い制度ですよね。 例えば、次のようなスケジ