見出し画像

旅するオートミールレシピ | アメリカ発!「パイナップルプロテインオートミール」の作り方 - The Protein Chef

本記事では、オートミールレシピの材料や作り方、作る際のポイントをご紹介しています。メモを取らなくてもレシピの詳細を掲載していますので、noteブログをフォローしていただけましたら幸いです。フォローしていただくことで、いつでもオートミールレシピを簡単にご確認いただけます。

今回の『旅するオートミールレシピ』は、アメリカ発の The Protein Chef から Pineapple Protein Oatmeal | Healthy Upside-Down Cake Alternative をお届けします。

この「パイナップルケーキプロテインオートミール」は、美味しいだけでなく、「アップサイドダウンケーキ」をヘルシーに楽しめるアレンジレシピです。「アップサイドダウンケーキ」とは、ケーキの底にフルーツを敷き詰めて焼き、ひっくり返して盛り付けるデザートです。その独特な見た目とジューシーな味わいが特徴ですが、このレシピではそれをオートミールで再現し、低脂質・高たんぱくな一品に仕上げています。朝食や軽食にぴったりで、栄養価も抜群。さらに、冷蔵庫で冷やせば濃厚さがアップし、ケーキに負けない満足感を得られます。

作り方が気になる方は、動画をクリックしてチェックしてみてください!

▼ ボブズレッドミル | オーガニック オールドファッションド


Tabisuru Oatmeal Recipe



材料

  • ロールドオーツ:40g(1/2カップ)

  • 無糖バニラアーモンドミルク:180ml(3/4カップ)

    • (アーモンドミルでも代用可能です)

  • バニラエッセンス:小さじ1/2

  • バニラプロテインパウダー:30g(1スクープ)

  • シナモンパウダー:小さじ1/2

  • パイナップル缶:122g(1/2カップ)

    • (砂糖が含まれていないもの)

  • 無糖ココナッツフレーク:5g(大さじ1)


お好みでトッピング:

  • 脂肪ゼロのパイナップル風味ギリシャヨーグルト


作り方

  1. 耐熱容器にロールドオーツ40gと無糖バニラアーモンドミルク180mlを入れ、電子レンジで約2分加熱します。

  2. 加熱後、以下の材料を加えてよく混ぜます。

  • バニラエッセンス:小さじ1/2

  • バニラプロテインパウダー:30g

  • シナモンパウダー:小さじ1/2

  • カットしたパイナップル+果汁:122g


トッピング:

  1. 無糖ココナッツフレークを大さじ1を全体に振りかけます。

  2. お好みで脂肪ゼロのパイナップル風味ギリシャヨーグルトをトッピングすると、よりケーキ感がアップします。


ポイント

✅ そのまま食べても美味しいですが、冷蔵庫で20〜30分冷やすと、より濃厚な食感になります。



▼ オートミールの歴史について紹介しています。


いいなと思ったら応援しよう!