旅するオートミールレシピ | ドイツ発!砂糖を使わない「オートミールパウンドケーキ&カップケーキ」の作り方 - Family recipes
本記事では、オートミールレシピの材料や作り方、作る際のポイントをご紹介しています。メモを取らなくてもレシピの詳細を掲載していますので、noteブログをフォローしていただけましたら幸いです。フォローしていただくことで、いつでもオートミールレシピを簡単にご確認いただけます。
今回の『旅するオートミールレシピ』は、ドイツの Family recipes から No more sugar! Take oatmeal, cocoa and bananas and make this dessert! をお届けします。
美味しくて健康的!初心者でも簡単に作れるオートミールデザート2選です。砂糖を使わずに楽しめるパウンドケーキやカップケーキのヘルシーレシピは、準備がとてもシンプルで、手間をかけずに美味しく仕上がります。料理初心者でも安心して挑戦でき、健康志向の方やダイエット中の方にもぴったり。お家で気軽に楽しめるオートミールスイーツです。
作り方が気になる方は、動画をクリックしてチェックしてみてください!
▼ アララ | オーガニック ジャンボオーツ
Tabisuru Oatmeal Recipe
材料&作り方
【パウンドケーキ】
- 材料
オーツフレーク:120g (ロールドオーツ)
ホットミルク:250ml
バナナ:2本
卵:2個
ココア:45g
ベーキングパウダー 小さじ1
トッピング:
くるみ:45g
ダークチョコレート:75g
- 作り方
最初に:
オーブンを180℃に予熱しておきます。
生地の作り方:
容器にオーツフレーク(ロールドオーツ)120gとホットミルク250ml入れ、よく混ぜます。
混ぜたら、10分間そのまま置いておきます。
バナナ2本の皮をむき、お皿にのせてフォークで潰します。
潰したバナナを加えて混ぜます。
別の容器で卵2個を溶き、溶いた卵を生地に加えて混ぜます。
ココア45g とベーキングパウダー 小さじ1 を加え、全体を混ぜ合わせます。
型に合わせてオーブン用シートを敷き植物油を塗ります。
生地を型に流し入れます。
ナッツ45gを刻んで全体に散らし、手で軽く押さえます。
焼き方:
180℃に予熱したオーブンで40分焼きます。
竹串を刺し、生地がつかなければ焼き上がりです。
オーブン用シートごと型から取り出し、冷まします。
トッピング:
ダークチョコレート75gを電子レンジなどで溶かします。
溶かしたチョコレートを絞り袋に入れ、生地にかけます。
チョコレートが固まったら完成です。
【カップケーキ】
- 材料
オートミール :1/2カップ(40~50gほど)(ロールドオーツ)
卵:1個
バナナ:1本
ココア:10g
ベーキングパウダー:小さじ1/2
アーモンド:10g
- 作り方
最初に:
オーブンを180℃に予熱しておきます。
生地の作り方:
オートミール 1/2カップ(40~50g)をブレンダーで粉砕し、粉末状にします。
容器に粉砕したオートミールと卵1個を割り入れ、よく混ぜます。
バナナ1本の皮をむき、お皿にのせてフォークで潰します。
潰したバナナを加えてよく混ぜます。
ココア10g、 ベーキングパウダー小さじ1/2を加えて混ぜます。
アーモンド10gを刻んで加え、さらに混ぜます。
耐熱温度180℃以上のシリコンカップに生地を均等に入れます。
焼き方:
180℃に予熱したオーブンで20分焼きます。
竹串を刺し、生地がつかなければ焼き上がりです。
粗熱が取れたら、型から取り出します。
ポイント
✅【パウンドケーキ】のトッピングで使用する「絞り袋」は、クッキングシートやラップ、ポリ袋などでも代用できます。下記を参考にしてみてください。
▼ オートミールの歴史について紹介しています。