見出し画像

壮大な自然に圧倒!アルバータ州で出会える絶景

みなさん、こんにちは!
年末年始は大好きな人たちと美味しいご飯を囲んで
たくさんおしゃべりした結果…
激太り&胃もたれ中のTABIKOです!

自由奔放でついつい話が止まらない私を
温かく受け入れてくれるみなさんには
感謝しかありません。
色んなことを一緒に悩んでくれたり、
楽しい時間を共有して笑い合ったり、
一緒にいろんなことに挑戦してくれたり、
時には背中をぐいっと押してくれたり…。
そんな素敵なみなさんのおかげで
私は私らしくいられるし、
本当に幸せ者だなと改めて感じた年末年始でした!

そして、このnoteを読んで
「スキ」を押してくださったり、
フォローしてくださるみなさんも
私にとってかけがえのないエネルギー源です!
みなさんのおかげでもっと頑張ろうと思えます!
本当にありがとうございます!!

今年もこの感謝の気持ちを胸に、
みなさんに元気と活力をお届けできるような
noteを書いていきたいと思います!
(前回の記事でも今後の抱負を語ったのに
また語ってしまいました笑)

さて、今回お届けするのは…
私の人生を変えるほど感動し、
「ここに移住したい!」
と本気で思わせてくれた特別な場所、
カナダのアルバータ州

アルバータ州にあるカルガリーまで
国内で時差があるほど遠い

飛行機でトロントからカルガリーへ移動して
空港で車を借りて友人と交代で運転しながら巡った
美しい景色や場所、体験についてを
数回に分けてたっぷりご紹介します!
ぜひ、最後まで読んでいただけたら嬉しいです♪


壮大な風景と感動が待つアルバータへの誘い

雄大なカナディアン・ロッキーが広がる
アルバータ州は、
大自然好きには見逃せない憧れの地!
神秘的な湖、万年雪をまとった連峰、
そして大氷河が織りなす壮大な風景に、
ただただ心を奪われるばかりです!
ロッキーの道を車で走るたび
目の前には息をのむようなパノラマが広がり、
その美しさに心が震えて
「これが自然の力か…!」
と感動せずにはいられません。
ここアルバータ州は、
まさに「大自然に抱かれる」
という表現がぴったり!
どこまでも広がる壮大な景色に包まれると、
日常の疲れや悩みなんてどこかへ吹き飛び、
心が自由になれるのを感じられます。

モレーン湖のあまりの美しさに心を奪われ
「ずっとここに座って眺めていたい」
と思わずにはいられない場所

エリアの個性が輝くアルバータ州へ旅しよう!

ざっくりエリアで分けるとこんな感じ!
どの地域も個性たっぷりで、
新しい発見の宝庫なんです。

カナディアン・ロッキー周辺
 (Jasper, Banff, Canmoreなど)
 壮大な山々に抱かれ、
    神秘的な湖が点在する絶景エリア。
 ここだけで1週間あっという間に過ぎちゃいます!

北部エリア
 (Edmonton, Grande Prairieなど)
 広大な自然と都市が融合した、
   冒険心をくすぐる地で、特にエドモントンは
 「フェスティバル・シティ」の名の通り
 イベント好きにはたまらないスポットです!

中部・南部エリア
 (Calgary, Lethbridgeなど)
 カナディアン・ロッキーの玄関口として
   知られる地域で、大都市カルガリーと
   ダイナミックな自然が隣り合わせで
 楽しめる魅力的なエリアです。

東部エリア
 (Medicine Hat, Drumhellerなど)
 恐竜の化石がゴロゴロ眠る
 ダイナソール州立公園がシンボルのエリア。
 荒野のロマンを感じながら
 タイムスリップしたような気分に浸れます!

どのエリアも違った表情を見せてくれるのが
アルバータ州の魅力♪
次の旅先候補に、
この壮大な州をリストインしてみてくださいね!

これが私のルート!アルバータ州を1週間で楽しむ旅プラン

この大自然をじっくり味わうべく、
アルバータ州を1週間かけて巡ってきました!
実際に私が旅したルートをご紹介します♪

絶景を求めた7日間の冒険

次回「1週間で巡る!アルバータ州大自然満喫の旅ルート①」

これから私が実際に巡ったルートを
一緒に旅してみませんか?
きっとその魅力に心奪われて、
「アルバータ州に行きたい!」
と思わずにはいられなくなるはずです♪

次回「1週間で巡る!アルバータ州大自然満喫の旅ルート①」をお届けします!
お楽しみに~


バザールって、ちむどんどん♬

異国文化が交差し、
南国情緒あふれる那覇を歩くと思わず心(ちむ)
が弾みます(どんどん)。
街のどこを歩いてもワクワクする空気に包まれて、
さながら街全体がバザールのよう。
活気ある市場や迷路のような路地裏など、
旅する人の好奇心をくすぐり、
何回でも来たくなる那覇をご案内します。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集