見出し画像

エメラルドグリーンの絶景と癒しの湯|宮城・遠刈田温泉で過ごす特別なひととき

日本各地を旅した温泉ソムリエがすすめる名湯|宮城県・遠刈田温泉

♨️ おすすめポイント
遠刈田温泉は、自然が生み出した火山湖の“エメラルドグリーン”が広がる絶景や、東北の山々を一望できる温泉が楽しめる癒しの地です。また、この地域は「こけし」の名産地としても知られており、個性的で可愛らしいこけしに出会えるのも楽しみのひとつ。遠刈田ならではのこけし作りの体験や、伝統を感じる街歩きもぜひ満喫してみてください!


皆さんも"温泉旅" へ出かけましょう!!



蔵王の自然と開放感あふれる温泉街

今回ご紹介するのは、宮城県刈田郡蔵王町にある「遠刈田温泉」。
仙台の中心地から車で約1時間とアクセスも良好な温泉地です。

約400年前に開湯された遠刈田温泉は、かつて信仰登山の拠点や湯治場として多くの人に親しまれてきました。その歴史ある湯は、足腰の疲れを癒すといわれ、旅の疲れをほっと和らげてくれます。(※効能には個人差があります)

遠刈田温泉から望む蔵王連峰の壮大な景色は、まさに自然の恵みを感じられる絶景。また、温泉街は落ち着いた雰囲気が漂い、散策しながらゆっくりとした時間を楽しむのにもぴったりな場所です。自然と調和したまち歩きが、きっと心に残るひとときになることでしょう。


エメラルドグリーンの絶景...!自然の「御釜」

遠刈田温泉からほど近い場所に位置する蔵王の「御釜(おかま)」は、エメラルドグリーンの火口湖が広がる絶景スポットとして有名です。

約1000~2000年前、火山の噴火によって生まれた火口に、地下水や雨、雪解け水が長い年月をかけてたまり、現在の美しい火口湖が形成されました。その独特なエメラルドグリーンの色彩は、自然が生み出した神秘そのものです。

天候によって湖の表情が変わるため、訪れるたびに新たな魅力を発見できるのも「御釜」の魅力。標高の高い場所にあるため、周囲の山々を見渡せる抜群の開放感を味わえます。自然と調和したこの壮大な景色は、心をリフレッシュさせてくれることでしょう。

(筆者撮影)

私も朝に訪れましたが、その日は少し曇り気味。それがかえって幻想的な雰囲気を演出していて、とても印象的でした。春頃に訪れたのですが、標高が高い場所にあるため、天候が変わりやすく、季節によっては肌寒く感じることもあります。軽めの羽織物を持っていくと安心です。

ちなみに、「御釜」は山形県との県境に位置する蔵王連峰の一部。山形市からも車で約1時間でアクセスできる、宮城県と山形県のどちらからも訪れやすいスポットです。

また、御釜は「五色沼」とも呼ばれることがあります。その理由は、太陽や天候の変化によって湖の色が微妙に変わるから。私が見たエメラルドグリーンも、その日の天候によって違った表情を見せるそうで、自然が織りなすこの現象には心を奪われました。

行くたびに新しい景色が楽しめる御釜は、個人的にもまた訪れたい場所の一つです。その時々でどんな色に出会えるのか、想像するだけでワクワクします。

湯治場の風情を感じる温泉を気軽に体験

歴史ある温泉地であり、蔵王連峰に囲まれた自然が楽しめる「遠刈田温泉」。もちろん、温泉そのものも大きな魅力の一つです。

遠刈田温泉には、風情ある共同浴場が二つあります。その名も「神の湯」と「壽の湯」。どちらも長年地元の方々に親しまれてきた施設で、観光客が地元の人々と一緒に湯を楽しむ姿もよく見られます。

外観は素朴で親しみやすい共同浴場の雰囲気ですが、中に入ると湯治場特有のレトロな空気が漂い、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。温泉そのものはもちろんですが、こうした雰囲気を味わえるのも遠刈田温泉の魅力の一つです。

観光の合間にふらりと立ち寄り、地元の人たちとの何気ない交流を楽しみながら温泉に浸かる――そんな体験が、きっとこの地域をより深く感じさせてくれるはずです。落ち着いた時間を求める方には特におすすめです。


遠刈田温泉は、温泉街を散策しながらのどかな風景を楽しむだけでなく、歴史と自然が織りなす独自の魅力に触れられる場所です。共同浴場で地元の温かさに触れたり、御釜のエメラルドグリーンの絶景に心癒されたりと、ここでしか味わえない特別な体験が待っています。

以上、今回は「遠刈田温泉」をご紹介しました。

地元の人はもちろん、古くから信仰登山や湯治場として多くの人に親しまれてきた遠刈田温泉は温泉だけでなく、自然がつくり出した神秘のエメラルドグリーンの火口湖を楽しむことができるので、ぜひみなさんも一度訪れてみてはいかがでしょうか!?


遠刈田温泉へのアクセス方法

●所在地
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町

●アクセス
電車バス:JR白石蔵王駅から路線バス・⾞ 約40分
車:白石I.C県道12号線 25分



【参考サイト】
・遠刈田温泉旅館ホテル組合【公式ホームページ】
・【宮城県観光映像】遠刈田温泉篇 宮城県観光連盟
・遠刈田温泉|蔵王の魅力
・遠刈田温泉|神の湯・壽の湯
・遠刈田温泉街|観光スポット


LINEで自分だけのおすすめ温泉を見つけよう ♨️

1万人以上が利用する「ONtabi (温泉botくん)」

日本には約2900カ所の温泉地があり(環境省のデータより)、その中から温泉ソムリエが厳選したおすすめ温泉を見つけてみませんか?♨️

メッセージアプリLINEで「ONtabi(旧温泉botくん)」を検索するか、こちらのURLから友達になって、自分だけの温泉おすすめを探そう!



こちらも合わせてご覧ください!


いいなと思ったら応援しよう!