見出し画像

フルーツ狩りと温泉で大満喫!山梨・石和温泉で過ごす楽しい休日

日本全国旅してきた、温泉ソムリエがおすすめする温泉「山梨県・石和温泉

♨️ おすすめポイント
「フルーツ大国」山梨県の石和温泉には、果樹園がいくつか点在しており、季節ごとにフルーツ狩りを楽しめます。すぐそばには、富士山をみることができるので、日本一の山を眺めながら、自然も満喫することもできます。


豊かな自然と魅力的な風景

山梨県笛吹市に位置する石和温泉は、首都圏からのアクセスも良く、多くの観光客が訪れる人気の温泉地です。

石和温泉の歴史は比較的新しく、1961年に農地から湧き出した温泉水が発見されて以来、温泉街としての発展を遂げました。

石和温泉の湯はアルカリ性単純温泉で、美肌効果が高いとされています。

また、豊かな自然と共に楽しめる露天風呂が魅力で、四季折々の風景を楽しみながらのんびりと過ごすことができます。

写真:石和温泉旅館協同組合

フルーツ狩りから盆地の風景、歴史まで。

石和温泉周辺には、魅力的な観光スポットが数多くあります。ここでは特に山梨県と石和温泉ならではのおすすめのスポットをいくつかご紹介します。


フルーツ狩り体験

写真:石和温泉旅館協同組合

山梨県は「フルーツ王国」として知られ、特に石和温泉周辺は果樹園が点在しており、季節ごとに様々なフルーツ狩りが楽しめます。

春にはさくらんぼ、夏には桃やぶどう、秋には梨やりんごなど、訪れる時期によって異なるフルーツを味わうことができます!

フルーツ狩りは家族連れやカップルにも人気で、自分で収穫したフルーツをその場で楽しむ贅沢な体験も可能です。

↓↓↓
https://www.isawa-kankou.org/spot/experience/


甲府盆地
甲府盆地は、山梨県の中心部に位置する広大な平野で、美しい田園風景と山々のパノラマを一望することができます。

特に春の桜や秋の紅葉は絶景で、写真撮影にも最適です。甲府盆地を散策しながら、地元の風景を楽しむのもおすすめです。


甲府城跡
歴史に興味がある方には、甲府城跡がおすすめです。甲府城は戦国時代に築かれた城で、現在は公園として整備されています。城跡からは甲府市街を一望でき、歴史的な建造物や資料館もあり、訪れる価値があります。

写真:甲府市観光協会公式サイト

美しい景観の日本庭園とゆったりとくつろげる温泉

石和温泉には数多くの宿泊施設がありますが、その中でも特におすすめしたいのが「銘石の宿 かげつ」です。

この旅館は、数十年をかけて日本中から巨岩、奇石、銘石などを集めて、日本庭園を作ったそうで(公式ホームページにも記載あり)、旅館全体も日本文化の伝統を感じる素敵な雰囲気です。

また、「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」にも選ばれている旅館で、文化人や芸術家なども訪れているそうです。

ぜひ、皆さんも日本庭園を眺めて、日本の文化を感じながらのんびりしてみてはいかがでしょうか。

石和温泉へのアクセス方法

●所在地

〒406-0031 山梨県笛吹市石和町市部822

(こちらの住所は、石和温泉旅館協同組合です。)

●アクセス

一宮御坂ICから車で約15分。石和温泉駅から徒歩で約3分。


【参考サイト】
・石和温泉旅館協同組合
・甲府市観光協会公式サイト
・銘石の宿 かげつ


LINEで自分だけのおすすめ温泉を見つけよう ♨️

1万人以上が利用する「ONtabi-bot」

日本には約2900カ所の温泉地があり(環境省のデータより)、その中から温泉ソムリエが厳選したおすすめ温泉を見つけてみませんか?♨️

メッセージアプリLINEで「ONtabi bot(旧温泉botくん)」を検索するか、こちらのURLから友達になって、自分だけの温泉おすすめを探そう!


こちらも合わせてご覧ください!



当サイトでは、掲載情報の正確性と最新性の確保に努めておりますが、完全性を保証するものではありません。ご利用の際は、最新の情報をご自身でご確認ください。
掲載内容に関して誤りや不適切な点を発見された場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。ご指摘やお問い合わせに対しては、迅速に対応し、必要に応じて記事の修正または削除を検討いたします。
当サイトの情報に基づいて行動された結果生じたいかなる損害についても、当サイトは責任を負いかねます。また、当サイトからリンクで移動した外部サイトの情報やサービスについても、一切の責任を負いません。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集