見出し画像

気心知れた友人たちとの時間が癒しになる

1787記事目(この記事は約900字です)

こんばんは、旅人先生Xです。

今日は、「」について書いていきたいと思います。

良かったら、のんびり目を通していってみてください。


目次は、以下の通りです。


友人宅へ遊びに出かける

今日は大学時代からの友人が新居を構えたのでお祝いを兼ねて遊びに行ってきました。

数名で集まって、近況報告や仕事の話をしながらボードゲームをしたり、食事をしたりしたのですが、とても良いリフレッシュになりました。

くだらないことで、ゲラゲラ笑ったり、みんなでゆっくりくつろいだりする時間というのが何だか久しぶりな気がします。

昔からの気心知れた友人たちとの時間からしか得られないような癒しがあるんだなぁとしみじみ感じました。



飾らない自分で居られる場所のありがたさ

先週、「何だか大人とうまく喋れないな…」と沈んだ気持ちになっていたのですが、この週末に友人たちと会うことができて、前向きな気持ちになることができました。

何というか、自分の気持ちに折り合いのようなものが不思議とついた気がします。

明確に「これ」というものがあるわけじゃないのですが、「自分が心から安心して居られる」と思える場所(時間)があることを改めて思い出すことができたからだと思います。


常に気を張っているタイプじゃないですし、普段からあれこれ考えているわけじゃないと思っていましたが、心の片隅で思ったことや考えたことがチリの山のように積もって、悪影響を及ぼすことがあるのですね。

定期的なリフレッシュは大事といいますが、リフレッシュは「自分の感知できない部分」をカバーしてくれる(特に心の部分)という働きがあるから、そう言われているのだろうなと感じました。


年度末が近付き、忙しくなっている方もいると思いますが、ぜひ、心のリフレッシュのお時間を大切にしてもらいたいなと思います!

今回の友人宅の訪問は、リフレッシュになるだけでなく、大切な学びをもらえました。

友人たちに、感謝です。


今回の記事は、以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございます。

みなさんに良い時間が訪れますように😊

ではまた、明日の記事でお会いしましょう‼️


いいなと思ったら応援しよう!

旅人先生X 【毎日執筆5年目】
いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!