![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145114677/rectangle_large_type_2_2211dd7c4fa31e0b4b1e09f9afa6b433.png?width=1200)
旅先をどうしようか悩む時間も面白い
1559記事目(この記事は約2分で読めます)
こんにちは、旅人先生Xです。
今日は「夏の旅先」について、考えていることを書いていきたいと思います。
※教育要素が全くない、旅よりの内容ですが、よかったら、のんびり目を通していっていただければ幸いです。
目次は、以下の通りです。
もともとの予定だったアメリカも行ってみたいけれど…
友人がアメリカのシリコンバレーの方に滞在になった関係で、この夏は行ったことのなかったアメリカを訪れてみようかと思っていました。
友人に会うのも面白そうですし、せっかくならグランドキャニオンやラズベガスにも行きたい。
本当はイエローストーンも行ってみたいですが、今回の1週間くらいの日程でどれも行けるんだろうか…
アメリカの移動事情もイマイチよくわからないのですが、飛行機移動メインで考えるとコストも時間も結構かかりそうな感じでした。多分、時間が足りない。
アメリカの旅情報をお持ちの方がいましたらぜひ教えていただきたいです。
正直、ラスベガス以外は、家族ともみてみたいと思う場所なので、今行くかどうか迷うところでもあります。
有名どころなら、旅感は薄れまくりますが、パッケージツアーでもいけそうですしね。
あぁでもない、こうでもないと考えている中で、ふと「中央アジア」のことが頭をよぎりました。
中央アジアがとっても魅力的に感じる
以前、年明けにラオスを訪れた時に仲良くなった旅人からウズベキスタンの話を聞いて、中央アジアに行ってみたいなという気持ちが再燃していました。
5〜6年前に一度カザフスタンに行ってみようかと考えたのですが、当時は中欧や東欧をのんびりまわりたいと思ったので、断念していたのです。
ちょっと調べてみると航空券はそれなりにしますが、ビザもいらないようですし、手軽にいくことができそうです。
カザフスタンなどのビザ申請がいらないのは大きいですね。
こうなってくるとカザフスタン→キルギス→ウズベキスタンというルートがすごく魅力的に感じられます。
多分、家族で一緒にいくことがないであろうルートでもあるので、一人で行くならこっちなのかな?という気持ちもしてきます。
悩ましい…
多分ですが、中央アジアを選ぶことになりそうな気がします。
シンプルに、中央アジアの方が旅を味わえそうだからです。笑
あくまでも、旅が目的ですからね。
言語も英語が通じなさそうだし、きっと面白い旅ができるんじゃないでしょうか。
決断の時期が着々と迫ってきているので、仕事終わりにまた考えてみたいと思います。
今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございます😊
ではまた、次の記事でお会いしましょう。
みなさま、皆様、良い一日をお過ごしください。
いいなと思ったら応援しよう!
![旅人先生X 【毎日執筆5年目】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43836849/profile_2e44e9994b413138769a5eb7996c8970.png?width=600&crop=1:1,smart)