田植えシーズンでドタバタ🌾🌾🌾
こんばんは🌇
(4/14、20時頃に書いたものなので「こんばんは」😂久しぶりの投稿になってしまいました。下書き保存していたものを投稿します!!時差投稿です。。笑長くなってしまうかもしれませんが、最後までお付き合いよろしくお願いします。😂)
先週から田植えシーズンでドタバタしています🌾
田植えの準備を進めながらも道の駅や他のお店に納品するお花や野菜にも手をつけなければいけないので大忙しです!なによりも社長さんの脳みそがパンクしてしまわないか私はそばで見ていて心配になります。ですがその心配もなんだかんだ無用😂もうベテランさんなので、この繁忙期も慣れっこでなんなく先を見て物事を進めてしまいます。その姿を目の当たりにして私は「社長さんさすが。かっこいいなぁ。」と思うばかりです。笑 私もいずれは先を見て物事を順序よく進めて、行動していきたいものです!それには基礎知識が大変重要。もっともっと意欲的に学んで頑張ります!
ではここ数日の田植えの準備の様子を載せようと思います。写真を撮るタイミングが無かったので少ないですが。。
この大量の育苗箱を使って準備をしていきます!!育苗箱には、土とお米の種を入れます。ズバリ苗を育てる箱!!笑この写真からは伝わるかわかりませんが、ものすごい量の箱の数です。。。この写真に写ってない分もあるのでとんでもない量です。2000枚以上は余裕であります。🥵😂
大量の土!この固まりが3つくらいあって今日の種まき分が足りなくなってしまったので社長さんが朝、また調達してたな😂
大量の種籾🌾
水分を含んでいる種籾が混ざっているので、出来るだけ均等にカラカラにするために天日干しして乾かします。含んでいる水分が違うと成長の度合いが変わってしまうから!
そして、この機械を使っていきます。1周目に土を入れて、2周目に種、その上にもう一度土を被せてそして水をかける工程をやってくれます。そこでの私たちの仕事は、①育苗箱をレールに流していく作業と②グリーンの所に土と種籾を無くなる前に入れていく作業、③水やり用の水をバケツに汲む作業、そして④一連の流れが終わったらレールから育苗箱を取って積み重ねていく作業です。1周目と2周目はそれぞれ違う日に分けてやります。(時間的に足りなくて次の日に持ち越す感じです。)
丸一日、繊細な同じ作業をします。集中力と体力が思ってる以上にいりました。
……下書きしていた部分終了!……
そして今4/30時点は、ハウスで苗を育てています🌱(写真撮ってないので拾い画像で失礼します。😅)水分量と、ハウス内の温度の管理が非常に重要になってきます。これで苗をダメにしてしまっては今までの努力が水の泡ですから、慎重に丁寧に!
その間に社長さんは田んぼの耕転作業です🌾✨社長さんの宝物のトラクターの出番です🚜✨!!!私はまだ戦力外なので田んぼには行かず、通常通り会社で作業です。現場に参戦できる日を楽しみに、今自分ができることを精一杯やります😤🔥💪✨
🌼今日の一コマ🌼
皆さん、よーーーく見てくだい。何かに気がつきますか??😂むむっ🤨🤔となりますか?もしやもしや。いつも通りハウス内の水やりをしていたら、、、
分かりましたか、、?😂わからない方のためにサービス!!
どどーーーーーーーーんっ!!!
カエルちゃんです🐸
またまたいらっしゃいました。というか住んでいるハウス内に。笑4月の中旬あたりからカエルがドドッと増えました。これがあのカエルの合唱か!という場面にめちゃくちゃ遭遇します😂無音で作業してるので、カエルたちが歌ってくれると良いBGMになりますが流石にずっと鳴かれるとやかましい。笑けどこれが無くなるのも寂しいんだろうなと。
ちなみにこの間、農家仲間の方に無音で作業してると言ったら驚かれましたが気づけばこうやってカエルの鳴き声に加えて、スズメ、鶯、キジ、鳩の声も聞こえていて、自然のBGMを必然と聴いてるなあなんて思いました😌💚✨あとは風の音とか虫がハウスにぶつかった音とか😂ラジオ、音楽を聴くのも良いですが無音の良さも十分にあります。自然のパワーはすごいです!こうやってまた、自然の中で働けるの最高だなあってひしひし感じる日々です。
気づけば石巻に移住してきて働き始めてから一ヶ月経ちますが、この有り難さを忘れずに五感を研ぎ澄ませて1日1日を丁寧に生きていこうと思います。
最後の最後に!!😂
新入社員の方々、一ヶ月お疲れ様でした!新入社員の方に関わらず、4月は新しく環境が変わる時期で、自分では気づけず思っている以上に疲れている方が多いと思います。GW、自然のある場所でゆっくり休むことをお勧めします😌近くに自然がなくても、”一歩外に出て深呼吸して外の香り、風を感じる”だけでもだいぶ違います。肩の力を抜いてやってみてください。では皆さん1ヶ月お疲れ様でした✨しっかりエネルギーチャージしましょう!